本文に飛ぶ
図書

旧石器から縄文のかけ橋!福井洞窟 : 洞窟を利用しつづけた大昔の人々 (国史跡がまるごとわかる!)

図書を表すアイコン

旧石器から縄文のかけ橋!福井洞窟 : 洞窟を利用しつづけた大昔の人々

(国史跡がまるごとわかる!)

国立国会図書館請求記号
GC276-M38
国立国会図書館書誌ID
031984051
資料種別
図書
著者
佐世保市教育委員会 編
出版者
雄山閣
出版年
2022.2
資料形態
ページ数・大きさ等
214p ; 21cm
NDC
219.302
すべて見る

資料詳細

要約等:

旧石器時代や縄文時代の人々は、洞窟をどのように利用して暮らしていたのだろう?激動の時代を生きた人類の痕跡と、日本最古級の土器が見つかった遺跡の最新成果!旧石器から縄文の考古学者、自然科学、地学の研究者が、洞窟特有の環境がもたらした奇跡の遺跡の謎にせまる!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第1章 福井洞窟に魅了された研究者たち

  • 第2章 再発掘調査までの長い道のりと発掘の記録

  • 第3章 福井洞窟と真剣勝負!旧石器人・縄文人との対話

  • 第4章 石器が語る人類の技術と影像 石器ヲ考古学スル

  • 第5章 歴史の中の福井洞窟

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-639-02681-5
タイトルよみ
キュウセッキ カラ ジョウモン ノ カケハシ フクイ ドウクツ : ドウクツ オ リヨウ シツズケタ オオムカシ ノ ヒトビト
著者・編者
佐世保市教育委員会 編
シリーズタイトル
著者標目
編者 : 佐世保市教育委員会 サセボシ キョウイク イインカイ ( 00299125 )典拠
出版年月日等
2022.2
出版年(W3CDTF)
2022