本文に飛ぶ
図書

八ケ岳を望む縄文集落の復元 : 梅之木遺跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」 ; 154)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

八ケ岳を望む縄文集落の復元 : 梅之木遺跡

(シリーズ「遺跡を学ぶ」 ; 154)

国立国会図書館請求記号
GC115-M25
国立国会図書館書誌ID
031996919
資料種別
図書
著者
佐野隆 著
出版者
新泉社
出版年
2022.3
資料形態
ページ数・大きさ等
93p ; 21cm
NDC
215.102
すべて見る

資料詳細

要約等:

縄文集落の本当の姿は? 北に八ヶ岳、南に富士山、西に南アルプスを望む山梨県北杜市の茅ヶ岳山麓で、“縄文王国”と称されるほど繁栄した縄文時代中期の集落跡がみつかった。竪穴住居ばかりでなく、川べりの作業場やムラの道など生活の場がセットで出現した希有な遺跡から追う。(提供元: 出版情報登録センター(JPR...

著者紹介:

佐野 隆 1964年山梨県生まれ 慶応義塾大学文学部卒業 現在、北杜市役所教育部参事 おもな論文 「堅果類の生産量と縄文集落」『長野県考古学会誌』143・144(長野県考古学会、2012)、「縄文時代中期における内陸中部地方の生業と野生マメ類利用」『日韓における穀物農耕の起源』(山梨県立博物館、20...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第1章 縄文集落がみつかった

  • 1 梅之木遺跡の発見

  • 2 保存か開発か

  • 第2章 リアルな縄文集落を求めて

  • 1 梅之木遺跡の発掘調査

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7877-2134-1
タイトルよみ
ヤツガタケ オ ノゾム ジョウモン シュウラク ノ フクゲン : ウメノキ イセキ
著者・編者
佐野隆 著
著者標目
著者 : 佐野, 隆, 1964- サノ, タカシ, 1964- ( 032042598 )典拠
出版年月日等
2022.3
出版年(W3CDTF)
2022