本文に飛ぶ
図書

世界のいまを知り未来をつくる評論文読書案内 : 高校生から大人の学び直しまで

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

世界のいまを知り未来をつくる評論文読書案内 : 高校生から大人の学び直しまで

国立国会図書館請求記号
UG15-M79
国立国会図書館書誌ID
032007066
資料種別
図書
著者
小池陽慈 著
出版者
晶文社
出版年
2022.3
資料形態
ページ数・大きさ等
285p ; 19cm
NDC
019.12
すべて見る

資料詳細

要約等:

評論文を読むことは、未来をつくること-。世界のいまを知り、未来をつくるために必要な知識を伝える、学び直し読書案内。人気現代文講師が、必読教養入門書・良書30冊とその読み解き方を紹介する。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

小池陽慈 小池陽慈(こいけ・ようじ) 1975年生まれ。早稲田大学教育学部国語国文科卒業。早稲田大学大学院教育学研究科国語教育専攻修士課程中退。現在、大学受験予備校河合塾・河合塾マナビスで現代文を指導。2022年4月より、放送大学大学院(人文学プログラム)修士全科生。著書に『無敵の現代文記述攻略メソ...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第1章:〈表象representation〉とは何か?

  • §1 再現としての表象

  • §2 代表/代弁としての表象

  • 第2章:国民国家と民主主義

  • §1 フランス革命と国民国家

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7949-7302-3
タイトルよみ
セカイ ノ イマ オ シリ ミライ オ ツクル ヒョウロンブン ドクショ アンナイ : コウコウセイ カラ オトナ ノ マナビナオシ マデ
著者・編者
小池陽慈 著
著者標目
著者 : 小池, 陽慈, 1975- コイケ, ヨウジ, 1975- ( 00842287 )典拠
出版年月日等
2022.3
出版年(W3CDTF)
2022
数量
285p