図書
書影

発達が気になる&グレーゾーンの子どもを伸ばす声かけノート

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

発達が気になる&グレーゾーンの子どもを伸ばす声かけノート

国立国会図書館請求記号
EF34-M196
国立国会図書館書誌ID
032010195
資料種別
図書
著者
小崎恭弘 著
出版者
総合法令出版
出版年
2022.3
資料形態
ページ数・大きさ等
165p ; 19cm
NDC
379.9
すべて見る

資料詳細

要約等:

なぜ、息子は私の言うことをちっとも聞かないのだろう。何度ダメと言ってもやめない・ちゃんとしろと言ってもしないのだろう…。それは男の子の心に「本当に響く」言葉をかけていないから。「またお母さんの小言が始まった」と聞き流されるだけ。どんな言葉をかければ、男の子が言うことを聞くのか。どんなふうに関われば、...

著者紹介:

小崎 恭弘 大阪教育大学教育学部 准教授。元保育士。1968年兵庫県生まれ。兵庫県西宮市公立保育所初の男性保育士として12年間子どもたちと向き合う。その間には、3人の子の父親として育児休暇を3回取得。 保育士時代の経験はもちろんのこと、3人の子は全員息子、自身も3兄弟の長男で、高校生の頃から青少年活...

書店で探す

目次

  • Chapter1:気になる子とは

  • Chapter2:コミュニケーションの苦手な子どもの接し方

  • Chapter3:乱暴な子どもとの接し方

  • Chapter4:こだわりが強い子どもの接し方

  • Chapter5:無気力な諦めがちな子どもの接し方

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

四国

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86280-841-7
タイトルよみ
ハッタツ ガ キ ニ ナル アンド グレー ゾーン ノ コドモ オ ノバス コエカケ ノート
著者・編者
小崎恭弘 著
著者標目
著者 : 小崎, 恭弘, 1968- コザキ, ヤスヒロ, 1968- ( 00996473 )典拠
出版年月日等
2022.3
出版年(W3CDTF)
2022
数量
165p