図書
書影書影書影

「野口体操」ふたたび。 (基礎から身につく大人の教養)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

「野口体操」ふたたび。

(基礎から身につく大人の教養)

国立国会図書館請求記号
SC194-M425
国立国会図書館書誌ID
032019566
資料種別
図書
著者
羽鳥操 著
出版者
世界文化社
出版年
2022.3
資料形態
ページ数・大きさ等
254p ; 19cm
NDC
498.3
すべて見る

資料詳細

要約等:

「ゆらゆら」「にょろにょろ」~ヘンな体操が身体感覚を覚醒させる(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

羽鳥 操 東京生まれ。国立音楽大学器楽課ピアノ科卒。1975年から野口体操創始者・野口三千三に師事。四半世紀に渡り助手を務める。「野口体操の会」主宰。朝日カルチャーセンターや大学で体操指導・ワークショップに従事。野口没後「野口体操ふたたび」と題して東京藝大で体操集中講義を実施。『野口体操入門』(岩波...

書店で探す

目次

  • 第一章

  • 「きもちいい」を見つけよう

  • 「野口体操があってよかった!」/からだに貞く…心拍のゆらぎを感じる/゛できる・できない゛はどちらでもいい/コミュニケーションとしてのマッサージ/マッサージの基本=体操の基本/皮膚は外側に広がった感覚器官/きもちがいいのか、よくないのか/野口体操に時代が近づいてきた etc.

  • 第二章

  • 「からだをほどく」ということ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-418-22406-7
タイトルよみ
ノグチ タイソウ フタタビ
著者・編者
羽鳥操 著
著者標目
著者 : 羽鳥, 操, 1949- ハトリ, ミサオ, 1949- ( 00648469 )典拠
出版年月日等
2022.3
出版年(W3CDTF)
2022