図書
書影

物部氏 : 古代氏族の起源と盛衰 (歴史文化ライブラリー ; 545)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

物部氏 : 古代氏族の起源と盛衰

(歴史文化ライブラリー ; 545)

国立国会図書館請求記号
GK13-M564
国立国会図書館書誌ID
032022815
資料種別
図書
著者
篠川賢 著
出版者
吉川弘文館
出版年
2022.4
資料形態
ページ数・大きさ等
260p ; 19cm
NDC
288.3
すべて見る

資料詳細

要約等:

物部氏の祖先伝承や職掌の実態、「崇仏論争」記事の信憑性など、成立から衰退までを平易に解説。謎多き物部氏の実像を解き明かす。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

篠川 賢 1950年、神奈川県生まれ。1981年、北海道大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、成城大学名誉教授、博士(文学) ※2022年3月現在 【主要著書】『日本古代の王権と王統』(吉川弘文館、2001年)、『物部氏の研究』(雄山閣、2009年)、『古代国造制と地域社会の研究』(吉川弘文館、2...

書店で探す

目次

  • 物部氏をめぐる諸問題―プロローグ/祖先伝承のなかの物部氏(ニギハヤヒの伝承/オホヘソキとイカガシコヲの伝承/トチネと石上神宮神宝伝承/雄略紀の物部氏―物部大連目の伝承/トチネと目の間の物部氏伝承)/物部氏の成立とその性格(「物部」のウヂ名の成立/「連」のカバネの成立/物部とその分布/物部氏の職掌と性格/ 物部氏の構造)/全盛期の物部氏(麁鹿火の登場と物部氏の台頭/「磐井の乱」とその後/尾輿の登場と欽明紀の「崇仏論争」記事/守屋と蘇我馬子)/守屋の敗北と物部氏の衰退(守屋と穴穂部皇子/穴穂部皇子の殺害と守屋の討伐/その後の物部氏)/石上麻呂の台頭―エピローグ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-05945-9
タイトルよみ
モノノベ シ : コダイ シゾク ノ キゲン ト セイスイ
著者・編者
篠川賢 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 篠川, 賢, 1950- シノカワ, ケン, 1950- ( 00150008 )典拠
出版年月日等
2022.4
出版年(W3CDTF)
2022