図書
書影

立ち上がる艦砲の喰残し(カンポーヌクェーヌクサー) : 沖縄における教育・文化の戦後復興

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

立ち上がる艦砲の喰残し(カンポーヌクェーヌクサー) : 沖縄における教育・文化の戦後復興

国立国会図書館請求記号
FB16-M93
国立国会図書館書誌ID
032029086
資料種別
図書
著者
齋木喜美子 編著
出版者
関西学院大学出版会
出版年
2022.3
資料形態
ページ数・大きさ等
106p ; 21cm
NDC
372.199
すべて見る

資料詳細

内容細目:

沖縄戦後初期の学校における日本語教育 / 近藤健一郎 著米国施政権下の戦災校舎復興と国頭村辺戸上原土地開拓事業 / 泉水英計 著戦場の記録と記憶の継承における課題 / 齋木喜美子 著...

要約等:

民俗学、教育学(教育史、美術教育)、児童文学を専門領域とする複数の研究者による、「沖縄」を共通の研究視座とした共同研究。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

齋木 喜美子 沖縄県具志川市(現・うるま市)に生まれる。 琉球大学教育学部、神戸大学大学院教育学研究科修士課程、聖和大学(現・関西学院大学)教育学研究科博士後期課程修了。博士(教育学)。 中京女子大学(現・至学館大学)、福山市立大学を経て関西学院大学教育学部教授(現職)。 現在、琉球新報児童文学賞審...

書店で探す

目次

  • はしがき

  • 第一章 沖縄戦後初期の学校における日本語教育─山城宗雄に注目して 近藤健一郎

  • はじめに

  • 一 沖縄戦直後の学校教育の再開

  • 二 山城宗雄とその標準語教育実践

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86283-336-5
タイトルよみ
タチアガル カンポー ヌ クェーヌクサー : オキナワ ニ オケル キョウイク ブンカ ノ センゴ フッコウ
著者・編者
齋木喜美子 編著
著者標目
編者 : 齋木, 喜美子, 1961- サイキ, キミコ, 1961- ( 00943488 )典拠
出版年月日等
2022.3
出版年(W3CDTF)
2022
数量
106p