図書
書影

創造的な学びを育む初等英語教育 : 時代を越えて生き続ける理論と実践

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

創造的な学びを育む初等英語教育 : 時代を越えて生き続ける理論と実践

国立国会図書館請求記号
FC95-M233
国立国会図書館書誌ID
032029090
資料種別
図書
著者
津田塾大学言語文化研究所早期英語教育研究会 編
出版者
朝日出版社
出版年
2022.3
資料形態
ページ数・大きさ等
190p ; 21cm
NDC
375.8932
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

奥付の著作の種類(誤植): 著者

資料詳細

要約等:

本著は、今後の英語教育を見据え、どのような状況においても言語習得の基本となる本質的な点を押さえた小学校英語の手引きとなっている。世界における英語の位置づけ(第1章)、学習者の視点から考える外国語学習(第2章)、教師の視点から注目すべき指導法(第3章)、小学校英語での評価の在り方と実践(第4章)、英語...

著者紹介:

津田塾大学言語文化研究所 早期英語教育研究会 秋山道子(元津田塾大学非常勤講師) 稲垣善律(津田塾大学学芸学部英語英文学科准教授) 奥山文子(昭島市立富士見丘小学校時間講師、元小平市立小平第七小学校副校長) 小堀真知子(法政大学グローバル教養学部准教授) 執行智子(東京未来大学こども心理学部准教授)...

書店で探す

目次

  • 目次

  • まえがき

  • 第1章 「なぜ英語なのか?」─歴史的・国際社会的観点から─

  • 第2章 子どもの学び─学習者の視点から─

  • 第3章 小学校での英語学習─指導者の視点から─

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

四国

九州

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-255-01271-1
タイトルよみ
ソウゾウテキ ナ マナビ オ ハグクム ショトウ エイゴ キョウイク : ジダイ オ コエテ イキツズケル リロン ト ジッセン
著者・編者
津田塾大学言語文化研究所早期英語教育研究会 編
著者標目
編者 : 津田塾大学言語文化研究所 ツダジュク ダイガク ゲンゴ ブンカ ケンキュウジョ ( 00307356 )典拠
出版年月日等
2022.3
出版年(W3CDTF)
2022
数量
190p