図書
書影

AIはどのように社会を変えるか : ソーシャル・キャピタルと格差の視点から

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

AIはどのように社会を変えるか : ソーシャル・キャピタルと格差の視点から

国立国会図書館請求記号
DK411-M512
国立国会図書館書誌ID
032038084
資料種別
図書
著者
佐藤嘉倫, 稲葉陽二, 藤原佳典 編
出版者
東京大学出版会
出版年
2022.3
資料形態
ページ数・大きさ等
269p ; 22cm
NDC
007.3
すべて見る

資料詳細

内容細目:

AIへの認識とソーシャル・キャピタルの関係 / 稲葉陽二, 戸川和成 著AIは職を奪うのか,格差を拡大させるのか? / 稲葉陽二, 立福家徳 著AIによるレコメンドと社会関係 / 高木大資 著...

要約等:

AIが社会に進出してゆくにつれ、社会的格差を拡大させる、仕事を奪われる、人間の知能を超えてしまう、などの懸念がひろがっている。ソーシャル・キャピタル(社会関係資本)はこのような危機を緩和することができるのか。AIと社会の関係を実証的に問い直す社会科学の試み。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO...

著者紹介:

佐藤 嘉倫 京都先端科学大学人文学部教授、東北大学大学院文学研究科教授稲葉 陽二 日本大学大学院法学研究科非常勤講師、東京都健康長寿医療センター研究所非常勤研究員藤原 佳典 東京都健康長寿医療センター研究所研究部長...

書店で探す

目次

  • はしがき

  • 序章 AIへの認識とソーシャル・キャピタルの関係(稲葉陽二・戸川和成)

  • 1 本書の3つのキーワードとコロナ禍

  • 2 先行研究とリサーチ・クエスチョン

  • 3 ソーシャル・キャピタルとAIへの認識はどう結びついているのか

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-13-050205-4
タイトルよみ
エーアイ ワ ドノヨウニ シャカイ オ カエルカ : ソーシャル キャピタル ト カクサ ノ シテン カラ
著者・編者
佐藤嘉倫, 稲葉陽二, 藤原佳典 編
著者標目
編者 : 佐藤, 嘉倫, 1957- サトウ, ヨシミチ, 1957- ( 00217327 )典拠
編者 : 稲葉, 陽二, 1949- イナバ, ヨウジ, 1949- ( 00532448 )典拠
編者 : 藤原, 佳典 フジワラ, ヨシノリ ( 01145104 )典拠
出版年月日等
2022.3
出版年(W3CDTF)
2022
数量
269p