図書
書影

暮らしのなかの健康と疾病 : 東アジア医療社会史

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

暮らしのなかの健康と疾病 : 東アジア医療社会史

国立国会図書館請求記号
EG225-M20
国立国会図書館書誌ID
032040317
資料種別
図書
著者
福士由紀, 市川智生, アレクサンダー・R・ベイ, 金穎穂 編
出版者
東京大学出版会
出版年
2022.3
資料形態
ページ数・大きさ等
278p ; 22cm
NDC
498.022
すべて見る

資料詳細

内容細目:

「みみちかく,さとしやすき」養生論 / 趙菁 著健康のための選択 / 金穎穂 著健やかな小学生 / 戸部健 著...

要約等:

近世から現代の東アジア各地にて、人びとは日常のなかでいかに「健康=生存の質」を追求してきたのか。感染症対策をはじめとする様々な事例から、同地域の文化的共通点や相互交流、多様な健康観のせめぎあいや調整の実態を明らかにする。COVID-19の世界的流行下に、東アジアの歴史的経験を深く考察する。(提供元:...

著者紹介:

福士 由紀 1973年生まれ。東京都立大学人文社会学部准教授。中国近現代史・医療社会史。主要著書に『近代上海と公衆衛生──防疫の都市社会史』(御茶の水書房、2010年)、『衛生と近代 ──ペスト流行にみる東アジアの統治・医療・社会』(共著、法政大学出版局、2017年)、『中国農村社会の歴史的展開』(...

書店で探す

目次

  • はじめに(編者)

  • 第1部 健康の語られ方

  • 第1章 「みみちかく、さとしやすき」養生論:近世前期の健康問答(趙 菁)

  • 第2章 健康のための選択:近代韓国における大衆と医療(金 穎穂)

  • 第3章 健やかな小学生:近代中国の教科書からみる健康観(戸部 健)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-13-020311-1
タイトルよみ
クラシ ノ ナカ ノ ケンコウ ト シッペイ : ヒガシアジア イリョウ シャカイシ
著者・編者
福士由紀, 市川智生, アレクサンダー・R・ベイ, 金穎穂 編
著者標目
編者 : 福士, 由紀 フクシ, ユキ ( 01222382 )典拠
編者 : 市川, 智生, 1976- イチカワ, トモオ, 1976- ( 001264899 )典拠
編者 : 金, 穎穂, 1977- キム, ヨンス, 1977- ( 032133643 )典拠
出版年月日等
2022.3
出版年(W3CDTF)
2022
数量
278p