本文に飛ぶ
図書

日本語教師の省察的実践 : 語りの現象学的分析とその記述を読む経験 (神戸学院大学グローバル・コミュニケーション学会研究叢書 ; 1)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本語教師の省察的実践 = Reflective practice of Japanese teachers : 語りの現象学的分析とその記述を読む経験

(神戸学院大学グローバル・コミュニケーション学会研究叢書 ; 1)

国立国会図書館請求記号
KF31-M127
国立国会図書館書誌ID
032043326
資料種別
図書
著者
香月裕介
出版者
春風社
出版年
2022.3
資料形態
ページ数・大きさ等
406, 18 p ; 22 cm
NDC
810.7
すべて見る

資料詳細

要約等:

日本語教師の専門知・実践知のありようを、教師自身の語る/読むという経験から現象学的分析によって考察し、多様な自他理解を探る。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

香月裕介 香月裕介(かつき・ゆうすけ) 神戸学院大学グローバル・コミュニケーション学部准教授。2019年、大阪大学大学院言語文化研究科博士後期課程単位修得退学。博士(日本語・日本文化)。大阪外国語大学外国語学部を卒業後、タイ国ランシット大学教養学部、独立行政法人国際交流基金関西国際センターなどで日本...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第1章 研究の出発点

  • 第2章 日本語教育における教師研究

  • 第3章 現象学と現象学的研究

  • 第4章 研究の枠組み

  • 第5章 調査と分析の方法

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86110-760-3
タイトルよみ
ニホンゴ キョウシ ノ セイサツテキ ジッセン : カタリ ノ ゲンショウガクテキ ブンセキ ト ソノ キジュツ オ ヨム ケイケン
著者・編者
香月裕介
著者標目
著者 : 香月, 裕介 カツキ, ユウスケ ( 032250924 )典拠
編集責任者 : 神戸学院大学グローバルコミュニケーション学会 コウベ ガクイン ダイガク グローバル コミュニケーション ガッカイ ( 001229601 )典拠
出版年月日等
2022.3
出版年(W3CDTF)
2022