本文に飛ぶ
図書

センスハック : 生産性をあげる究極の多感覚メソッド

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

センスハック : 生産性をあげる究極の多感覚メソッド

国立国会図書館請求記号
SC71-M213
国立国会図書館書誌ID
032046160
資料種別
図書
著者
チャールズ・スペンス 著ほか
出版者
草思社
出版年
2022.4
資料形態
ページ数・大きさ等
381,61p ; 20cm
NDC
141.2
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

原タイトル: Sensehacking

資料詳細

要約等:

スマートフォンやPCなどにより、あまりにも多くの刺激に囲まれる現代社会。その一方、触れ合いに飢えている人が増えるなど、私達の感覚負荷はバランスを失っている。パンデミック時代の今こそ、自分たちの感覚環境を見直し、最適な刺激が得られる空間を構築することで、「より生産性が高く」、「よりストレスレス」で、「...

著者紹介:

チャールズ・スペンス チャールズ・スペンス(Charles Spence) オックスフォード大学教授。専門は実験心理学。トヨタ、ユニリーバ、ペプシコ、ネスレなど多くの多国籍企業で、多感覚デザイン、パッケージ、ブランディングなどのコンサルティング経験がある。著書に『「おいしさ」の錯覚 最新科学でわかっ...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 1 序文

  • 多感覚精神のためのインテリアデザイン/「びっくりした!」好きなものは好き、嫌いなものは嫌いな理由/感覚的クロストーク(相互作用)/五感の統合/センスハッキングの科学

  • 2 家

  • 多感覚的精神のための設計/「感覚的リビング」/なぜアボカド色とチョコレート色のバスルームだったの?/感情の色/私たちが部屋をアフリカのように暖かくしておくのが好きなわけ/五感のためのキッチン/ベーカーミラーピンクは本当に食欲を抑制するのか?/素敵に装飾されたテーブルは食べ物をよりおいしくするか?/あなたは本当に静かなキッチンがほしいか?/ホームアローン/お湯に入る

  • 3 庭

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-7942-2573-3
タイトルよみ
センス ハック : セイサンセイ オ アゲル キュウキョク ノ タカンカク メソッド
著者・編者
チャールズ・スペンス 著
坂口佳世子 訳
著者標目
訳者 : 坂口, 佳世子 サカグチ, カヨコ ( 00945122 )典拠
出版年月日等
2022.4
出版年(W3CDTF)
2022
数量
381,61p