本文に飛ぶ
図書

認知症plus地域共生社会 : つながり支え合うまちづくりのために私たちができること (認知症plusシリーズ ; 17)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

認知症plus地域共生社会 : つながり支え合うまちづくりのために私たちができること

(認知症plusシリーズ ; 17)

国立国会図書館請求記号
EG51-M918
国立国会図書館書誌ID
032051688
資料種別
図書
著者
近藤尚己, 五十嵐歩 編
出版者
日本看護協会出版会
出版年
2022.3
資料形態
ページ数・大きさ等
173p ; 26cm
NDC
369.26
すべて見る

資料詳細

要約等:

認知症施策推進のキーワード「地域共生社会」の実現のために、具体的に何を目指し、何をすればよいのか。概念と実践の両面から挑む(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • I 地域共生社会づくりにおける認知症ケア

  • 第1章 認知症の共生社会づくり―ケアは,点から面,個から地域・社会へ―

  • 1)「弱さ」って,何だろう?

  • 2)認知症のケアから,共生社会づくりへ

  • 3)共生社会づくりに関する国内の動向

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8180-2399-4
タイトルよみ
ニンチショウ プラス チイキ キョウセイ シャカイ : ツナガリ ササエアウ マチズクリ ノ タメ ニ ワタシタチ ガ デキル コト
著者・編者
近藤尚己, 五十嵐歩 編
シリーズタイトル
著者標目
編者 : 近藤, 尚己 コンドウ, ナオキ ( 001146713 )典拠
編者 : 五十嵐, 歩 イガラシ, アユミ ( 032126976 )典拠
出版年月日等
2022.3
出版年(W3CDTF)
2022