図書
書影

宗教遺産テクスト学の創成

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

宗教遺産テクスト学の創成

国立国会図書館請求記号
HK31-M23
国立国会図書館書誌ID
032058028
資料種別
図書
著者
木俣元一, 近本謙介 編
出版者
勉誠社(制作)
出版年
[2022.3]
資料形態
ページ数・大きさ等
698p ; 27cm
NDC
162
すべて見る

資料詳細

内容細目:

生き続けるバーミヤーン / 宮治昭 著帝釈天と梵天が付き従う釈迦の誕生 / 上枝いづみ 著ウズベキスタン南部ファヤズテパ遺跡出土初期仏教壁画について / 影山悦子 著...

要約等:

「祈り」という人類の普遍的・根源的営みのなかで構築された宗教は、それを信仰し担う人々により、多種多様な形をもって大切に守られ、伝えられてきた。また、一方で、人間と宇宙の根源的な在り方を規定する拠り所であるが故に、世界認識における解釈の対立を生じ、時には宗教間の軋轢や破壊を呼び起こすきっかけともなった...

著者紹介:

木俣元一 木俣元一(きまた・もとかず) 1957年生まれ。名古屋大学人文学研究科教授。専門は西洋中世美術史。 著書に『シャルトル大聖堂のステンドグラス』(中央公論美術出版、2003年)、『ゴシックの視覚宇宙』(名古屋大学出版会、2013年)、『ゴシック新論 排除されたものの考古学』(名古屋大学出版会...

書店で探す

目次

  • カラー口絵

  • 宗教遺産テクスト学序説 近本謙介

  • 第一篇 生成・動態の解明

  • 第一部 源流と伝播のメカニズム―仏教文献・図像の源流および諸地域への伝播の解明

  • 生き続けるバーミヤーン―大仏破壊の前とその後、現在・未来へ 宮治昭

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-585-31008-2
タイトルよみ
シュウキョウ イサン テクストガク ノ ソウセイ
著者・編者
木俣元一, 近本謙介 編
著者標目
編者 : 木俣, 元一, 1957- キマタ, モトカズ, 1957- ( 00843968 )典拠
編者 : 近本, 謙介, 1964- チカモト, ケンスケ, 1964- ( 001257645 )典拠
出版年月日等
[2022.3]
出版年(W3CDTF)
2022
数量
698p