図書
書影

伊吹山風土記 (淡海文庫 ; 69)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

伊吹山風土記

(淡海文庫 ; 69)

国立国会図書館請求記号
GC152-M68
国立国会図書館書誌ID
032058161
資料種別
図書
著者
髙橋順之 著
出版者
サンライズ出版
出版年
2022.3
資料形態
ページ数・大きさ等
219 p ; 19 cm
NDC
291.61
すべて見る

資料詳細

要約等:

伊吹山の麓で生まれ育った著者が、貴重な植物群、山岳信仰、北近江守護の山城、石灰岩や花崗岩の利用、スキー・登山ブームのさきがけなど、10のテーマで滋賀県の最高峰、伊吹山の歴史と魅力を紹介。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

髙橋 順之 1962年、滋賀県坂田郡伊吹村(現米原市)生まれ。奈良大学文学部史学科卒業。株式会社平和堂勤務後、伊吹町教育委員会を経て、現在、米原市教育委員会生涯学習課主査。研究テーマは、伊吹山と霊仙山を中心に山と人の関わり。 主な著作は、『伊吹山物語―神の山と歩む上野人―』(編著/米原市上野区)、...

書店で探す

目次

  • はじめに

  • 第1章 伊吹山概説

  • 「日本百名山」のなかの伊吹山

  • 伊吹山の成り立ちと生きものたち

  • 厳しい山

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-88325-756-0
タイトル
タイトルよみ
イブキヤマ フドキ
著者・編者
髙橋順之 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 髙橋, 順之, 1962- タカハシ, ノリユキ, 1962- ( 001257551 )典拠
出版年月日等
2022.3
出版年(W3CDTF)
2022