本文に飛ぶ
図書

縄文と世界遺産 : 人類史における普遍的価値を問う (ちくま新書 ; 1646)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

縄文と世界遺産 : 人類史における普遍的価値を問う

(ちくま新書 ; 1646)

国立国会図書館請求記号
GC5-M66
国立国会図書館書誌ID
032059325
資料種別
図書
著者
根岸洋 著
出版者
筑摩書房
出版年
2022.4
資料形態
ページ数・大きさ等
223,23p ; 18cm
NDC
211.02
すべて見る

資料詳細

要約等:

2021年、「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界遺産になった。世界は「縄文」をどう評価したか。選定過程から浮かび上がる人類の「普遍的価値」を問い直す。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

根岸 洋 1979年秋田県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科准教授。2002年、東京大学文学部卒業。2010年、東京大学大学院人文社会系研究科基礎文化研究専攻博士課程単位取得満期退学、同年博士(文学)取得。青森県教育庁文化財保護課文化財保護主事、国際教養大学助教・准教授を経て2021年より現職。...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに/縄文と世界遺産/なぜ「縄文文化」なのか/本書の構成/第1章 縄文を問い直す/1 問題の所在/「縄文文化」とは何か/「縄文文化」の複層性/2 縄文遺跡群と世界遺産/縄文という名称/なぜこの地域なのか/推薦の単位としての「地域文化圏」/世界遺産登録を受けて/3 「縄文文化」を考える/考古学における「文化」とは何か/ベル・ビーカー土器/縄文土器の誕生/縄文土器にみる複層性/「縄文文化」の中に「文化」を設定できるのか/「縄文文化」は海外にどう伝わっているのか/4 「縄文文化」論に向けて/縄文遺跡群に寄せられる違和感/概念の整理/第2章 先史遺跡と世界遺産/1 世界遺産のイメージ/古代文明だけではない世界遺産/先史遺跡の特徴/2 世界遺産に選ばれるまでのプロセス/「顕著な普遍的価値」とは何か/世界遺産一覧表に記載されるまで/諮問機関による調査と勧告/3 先史時代の遺跡を世界遺産にするということ/世界遺産一覧表にみる不均衡/シリアル・ノミネーションと縄文遺跡群/先史時代の遺跡と評価基準/4 地下遺構と世界遺産/地下に残された世界遺産/日本の史跡整備と地下遺構/復元をめぐる国際憲章/縄文遺跡群と復元/5 縄文遺跡群と景観/考古学的景観/土地利用のあり方と植生復元/世界遺産の真実性/現代における考古学的景観/6 考古遺物と世界遺産/動産を世界遺産にすることはできないのか/縄文遺跡群と考古遺物/新たな推薦の形/第3章 世界の先史時代との比較/1 比較の視点/比較考古学とは何か/世界遺産推薦のための比較研究/「縄文文化」と「新石器文化」/「縄文文化」起源論とその後/「縄文文化」の比較考古学/2 世界遺産一覧表における縄文遺跡群/人類史年表をつくる/先史時代の世界遺産/世界遺産一覧表中の先史遺跡/比較の観点/3 西アジアとの比較/西アジア先史時代の概要/「ナトゥーフ文化」の遺跡群/ギョべックリ・テペ遺跡/新石器時代の世界遺産/4 ヨーロッパとの比較/中石器時代・新石器時代と世界遺産/巨石記念物の世界/ストーンヘンジはどのように作られたか/アルプス周辺における先史時代杭上住居群/5 アメリカとの比較/パレオ・インディアン期/マウンド・ビルダー伝統と世界遺産/ポバティ・ポイント遺跡/6 東アジアとの比較/東アジアおよび東北アジアの概要/良渚古城遺跡/紅山文化遺跡群/第4章 縄文遺跡群と「縄文文化」/1 世界遺産と文化多様性/本書の問い/「縄文文化」と普遍的価値/ユネスコと文化/多様な「新石器文化」像/縄文遺跡群に期待されたこと/2 「縄文文化」の複層性と多様性/「縄文文化」の複層性/「縄文文化」の多様性/3 「北海道・北東北の縄文遺跡群」/「津軽海峡文化圏」/土器出現期/縄文早期の集団移住/海峡を越えた大規模記念物/管理・栽培と農耕の伝播/津軽海峡を越えて/4 過去の文化への眼差し/先史時代をどう認識するか/「縄文文化」の基層文化論/縄文時代以後の文化領域/あとがき/本書の内容/これまでの経緯/「縄文文化」とは何か/「北海道・北東北の縄文遺跡群」が果たすべき役割/謝辞/巻末図/巻末表/出典一覧/参考文献

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-480-07472-0
タイトルよみ
ジョウモン ト セカイ イサン : ジンルイシ ニ オケル フヘンテキ カチ オ トウ
著者・編者
根岸洋 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 根岸, 洋, 1979- ネギシ, ヨウ, 1979- ( 001296362 )典拠
出版年月日等
2022.4
出版年(W3CDTF)
2022