図書
書影

生物基礎早わかり一問一答 改訂版 (大学合格新書)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

生物基礎早わかり一問一答

改訂版

(大学合格新書)

国立国会図書館請求記号
Y38-M478
国立国会図書館書誌ID
032061745
資料種別
図書
著者
榊原隆人 著
出版者
KADOKAWA
出版年
2022.4
資料形態
ページ数・大きさ等
165p ; 18cm
NDC
460
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

2022年4月新課程対応

資料詳細

要約等:

「生物基礎」の最新版「一問一答」を新課程用に改訂! 入試頻出の問題に、図や表を使ったコンパクトな解説付き。サクサク読みながら理解・定着が可能です。定期テストや共通テスト対策にもぴったりの一冊。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

榊原隆人 河合塾生物科講師。河合塾の数多くの模試や教材作成に携わる。「全統共通テスト模試」および「全統記述模試」の作成チーフを務め,「名大入試オープン」の作題も担当。生物基礎通年,生物基礎講習,高2講習,および生物記述論述添削のテキスト・教材作成を担当。授業では「わかりやすく丁寧に」を心がけ,図や模...

書店で探す

目次

  • 第1章 生物の特徴

  • 第1節 生物の特徴

  • 生物の多様性、生物の特性、細胞の構造、細胞の観察、単細胞生物と多細胞生物、動物・植物の組織、代謝、ATP、酵素、光合成と葉緑体、光合成の反応過程、呼吸、生体内のエネルギーの流れ、ミトコンドリアと葉緑体の起源

  • 第2節 遺伝子とその働き

  • 遺伝子の本体、DNA の構造、タンパク質、遺伝情報の発現、DNA のいろいろな問題、細胞分裂と遺伝情報の分配、細胞分裂の観察、細胞周期、細胞分裂とDNA 量の変化、DNAの複製、分化した細胞の遺伝情報、遺伝子の発現、ゲノムと遺伝子

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-04-605175-2
タイトルよみ
セイブツ キソ ハヤワカリ イチモン イットウ
著者・編者
榊原隆人 著
改訂版
シリーズタイトル
出版年月日等
2022.4
出版年(W3CDTF)
2022