図書

人のつながりの歴史・民俗・宗教 : 「講」の文化論

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

人のつながりの歴史・民俗・宗教 : 「講」の文化論

国立国会図書館請求記号
GD33-M294
国立国会図書館書誌ID
032061989
資料種別
図書
著者
長谷部八朗 監修ほか
出版者
八千代出版
出版年
2022.4
資料形態
ページ数・大きさ等
221 p ; 19 cm
NDC
384.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

歴史学、民俗学、宗教学における講研究の成果を基礎として、人がつながりを形成し、活用し、存続させていく様相をとらえ、集団形成にまつわる文化を学際的に学べるように意図されて編集。「講」に関する初めての手引書でもある(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

長谷部 八朗 駒澤大学名誉教授。主著に『祈祷儀礼の世界』、『般若院英泉の思想と行動』(共編著)など(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 緒 言

  • 序:「講」とは何か

  • 第1部:地域社会と「講」  第1章:地域を支える講集団  第2章:女性のつきあい  第3章:助け合いの組織  第4章:村落構造と「講」  第5章:講集団の存続と再編

  • 第2部:「講」の宗教史  第1章:布教を支える集団  第2章:寺社の活動と代参  第3章:近代宗教政策による変容と再編  第4章:「在俗」の宗教者

  • 第3部:「講」の周辺に見えるもの  第1章:生業の信仰と「講」の位置づけ  第2章:芸能をめぐる講  第3章:旅の文化の形成と展開  第4章:「講」を迎える人びと

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8429-1828-0
タイトルよみ
ヒト ノ ツナガリ ノ レキシ ・ ミンゾク ・ シュウキョウ : 「 コウ 」 ノ ブンカロン
著者・編者
長谷部八朗 監修
講研究会編集委員会 編
著者標目
監修者 : 長谷部, 八朗, 1950- ハセベ, ハチロウ, 1950- ( 00259456 )典拠
編者 : 講研究会 コウ ケンキュウカイ ( 032121359 )典拠
出版年月日等
2022.4
出版年(W3CDTF)
2022
数量
221 p