本文に飛ぶ
図書

東アジアの農村 : 農村社会学に見る東北と東南 (筑摩選書 ; 0229)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

東アジアの農村 : 農村社会学に見る東北と東南

(筑摩選書 ; 0229)

国立国会図書館請求記号
EC116-M8
国立国会図書館書誌ID
032071511
資料種別
図書
著者
細谷昂 著
出版者
筑摩書房
出版年
2022.4
資料形態
ページ数・大きさ等
293p ; 19cm
NDC
361.76
すべて見る

資料詳細

要約等:

文化や共同体の違いはどこからくるのか? 人間と大地の営み、農をめぐる統治と支配の歴史に深く分け入り、広大な大陸の原風景を描き出す、農村社会学の射程。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

細谷 昂 1934年生まれ。専門は社会学。東北大学大学院博士課程単位取得退学。東北大学名誉教授。岩手県立大学名誉教授。著書に『日本の農村』(ちくま新書)、『現代と日本農村社会学』(東北大学出版会)、『家と村の社会学』『庄内稲作の歴史社会学』『小作農民の歴史社会学』(以上、御茶の水書房)など多数。(提...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに/I まず北へ──日本、韓国、中国/第1章 日本農村──長野県富士見町瀬沢新田/日韓中の比較研究/まず日本──長野県瀬沢新田/単一の家から複合の家へ/日本の家と同族、村と水利/農間稼ぎと貢租、商品交換/瀬沢新田の「村」と「組」/神社・寺院、小祠・社祠の「三重の階統構造」/村と祭、家と祭/第2章 韓国農村──忠清南道唐津郡大湖芝面桃李里/次は韓国──忠清南道桃李里/宗族マウル(村)、日本における「武士の帰農」との違い/戦後の変化、桃李里農業の概況/両班マウルの二重原理、宗族と同族の違い/桃李里の運営組織/チプ、家族、家口/桃李里の家族/宗族集団と宗族マウル/桃李里の水利組織、畜産業/労働組織──トゥレ・プマシ・賃労働/祖先祭祀と民間信仰/第3章 中国農村──山東省莱蕪市莱城区鹿野郷房幹村/続いて中国──山東省房幹村/八路軍・土地改革・人民公社・文化大革命/その後の推移/水庫(貯水湖)の築造、人民公社の解体と農地の再編成/村の祭祀と信仰生活/家族あるいは家庭とその継承/大家族の事例と均分相続の実態、「輪流管飯」/日本の分家との違い/結婚式と葬儀/父系出自親族集団の特徴/農村工業化と労働問題/信仰世界と村落祭祀/第4章 日韓中農村の比較/同族団と宗族/歴史的背景/ホウ・カとウリ・ナム/定住、移動と宗教(信仰)/社・やしろと自然神/II 南に向かって──東南アジア/第5章 東南アジア農村の「基層」──タイと台湾/東南アジア農村の基層──少ない人口と豊富な土地/交易社会と農業社会の二重構造/支配層と農民との関係/戦後農村社会の変化/かつてはシャム/バーン、屋敷地共住集団/村落の内部構造/屋敷地共住集団の現状/屋敷地共住集団と村落/タイの農民家族/妻方居住、男女均等相続・夫婦別財システム/タイにおける産業化と家族変動/台湾における「社区」形成/台湾南部の客家の村/前期の「社区発展」事業/後期の「社区発展」事業/第6章 東南アジア農村の「地方的世界」──ラオスと中国西南部雲南、ベトナム/「地方的世界」とは何か/東アジア「地方的世界」の特質/メコン圏概説/ラオス北部農山村/農山村に暮らす人々の移動/ラオス北部サイの変貌/ラオス北部における農村都市関係/中国西南部雲南回族の世界/隊商馬ホウの発展/西南中国の地方的世界と自然村/ベトナムのカオダイ教について/ベトナム北部の村落社会/第7章 東南アジア島嶼部──インドネシア、ジャワとバリ/インドネシア・ジャワ島/調査対象地/家族と親族間の相互扶助/行政と村落社会/農業生産の構造/稲作の展開/刈り取り作業の変化/ギアツのいう「貧困の共有」/農業新技術導入と農外所得/世帯・親族関係/集落内関係/バリのデサ(村落)/二重の規範秩序/デサ政策の推移/農業と農村の変容/調査対象地プモガン村/行政村を構成する一六の集落/プモガン慣習村/クパオン慣習村/二つの水利組織/チュチュラン水利組織(Subak Cuculan)/クパオン水利組織(Subak Kepaon)/二つの水利組織のメンバーへの聞き取り/プモガン村農民生活の変容/イスラム教の人々/多様なエスニシティ、多様な言語/III ふたたび北へ──中国各地/他

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • 農林水産関係試験研究機関総合目録

    検索サービス
    連携先のサイトで、農林水産関係試験研究機関総合目録が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。
  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-480-01745-1
タイトルよみ
ヒガシアジア ノ ノウソン : ノウソン シャカイガク ニ ミル トウホク ト トウナン
著者・編者
細谷昂 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 細谷, 昂, 1934- ホソヤ, タカシ, 1934- ( 00013343 )典拠
出版年月日等
2022.4
出版年(W3CDTF)
2022