図書
書影

戦後教育改革と女性の大学教育の成立 : 共学・別学の並立と特性教育の行方

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

戦後教育改革と女性の大学教育の成立 : 共学・別学の並立と特性教育の行方

国立国会図書館請求記号
FD4-M233
国立国会図書館書誌ID
032074619
資料種別
図書
著者
湯川次義 著
出版者
早稲田大学出版部
出版年
2022.3
資料形態
ページ数・大きさ等
855,12p ; 22cm
NDC
377.21
すべて見る

資料詳細

要約等:

敗戦直後からGHQの主導で行われた教育改革によって、男女平等の精神に基づく女性の大学教育が成立した。その後、1950年代初頭までの間、全国各地で女子大学の設置が相次いだほか、男子大学の共学大学化が進んだ。日本における女性の大学教育の成立について、特性教育の行方にも言及しつつ、豊富な資料をもとに検証す...

著者紹介:

湯川 次義 早稲田大学教育・総合科学学術院教授。博士(教育学)青山学院大学 1951年 宮城県栗原郡に生まれる 1974年 早稲田大学教育学部教育学科卒業 1980年 青山学院大学文学研究科博士課程単位取得退学 1981年 日本学術振興会奨励研究員 1986年 国士舘大学文学部専任講師、助教授、教授...

書店で探す

目次

  • 目次

  • 序章

  • 一 研究目的・課題/ 2

  • 二 先行研究と本研究の位置/ 7

  • 三 本書の研究課題と構成/ 10

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-657-22005-9
タイトルよみ
センゴ キョウイク カイカク ト ジョセイ ノ ダイガク キョウイク ノ セイリツ : キョウガク ベツガク ノ ヘイリツ ト トクセイ キョウイク ノ ユクエ
著者・編者
湯川次義 著
著者標目
著者 : 湯川, 次義, 1951- ユカワ, ツギヨシ, 1951- ( 00923671 )典拠
出版年月日等
2022.3
出版年(W3CDTF)
2022
数量
855,12p