本文に飛ぶ
図書

多文化共生時代への経済社会 : アジア・欧州との交流がもたらすもの

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

多文化共生時代への経済社会 : アジア・欧州との交流がもたらすもの

国立国会図書館請求記号
GE87-M14
国立国会図書館書誌ID
032077725
資料種別
図書
著者
野口教子 編著
出版者
芦書房
出版年
2022.3
資料形態
ページ数・大きさ等
280p ; 20cm
NDC
302.2
すべて見る

資料詳細

内容細目:

アジア地域の政治と文化比較 / 宋錫源 著社会教育からみるユーラシアと日本とのかかわり / 藤田公仁子 著日本語と英語の言語表現と事柄の捉え方 / 屈莉 著...

要約等:

社会,経済,産業,文化,芸術,教育などの分野でアジア・欧州から継受した事柄を多文化共生に活かすわが国の方向性を考える。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

野口 教子 高岡法科大学法学部教授(副学長) 高千穂商科大学大学院経営学研究科博士課程単位取得満期退学。 『IFRSを紐解く』(共著)森山書店,2021年。 『事業者のためのパンデミックへの法的対応』(共編)ぎょうせい,2020年。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第1部 二つの世界の文化・芸術・教育の交流

  • 第1章 アジア地域の政治と文化比較 宋 錫源

  • 第2章 社会教育からみるユーラシアと日本のかかわり 藤田公仁子

  • 第3章 日本語と英語の言語表現と事柄の捉え方 屈 莉

  • 第4章 ユーラシア地域における芸術の交流と融合 山内清香

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

近畿

中国

四国

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7556-1323-4
タイトルよみ
タブンカ キョウセイ ジダイ エノ ケイザイ シャカイ : アジア オウシュウ トノ コウリュウ ガ モタラス モノ
著者・編者
野口教子 編著
著者標目
編者 : 野口, 教子, 1954- ノグチ, ノリコ, 1954- ( 001357274 )典拠
出版年月日等
2022.3
出版年(W3CDTF)
2022
数量
280p