本文に飛ぶ
図書

憑霊信仰と日本中世社会 (岡山大学文学部叢書 ; 1)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

憑霊信仰と日本中世社会 = Spirit possession rituals and medieval Japanese society

(岡山大学文学部叢書 ; 1)

国立国会図書館請求記号
GD38-M88
国立国会図書館書誌ID
032089976
資料種別
図書
著者
徳永誓子
出版者
法藏館
出版年
2022.3
資料形態
ページ数・大きさ等
8, 278, 8 p ; 22 cm
NDC
387.91
すべて見る

資料詳細

要約等:

人はモノノケをいかに調伏したのか?10~14世紀において憑霊を利用したヨリマシ加持をめぐる仏教と神祇信仰の交錯、それに関わった宗教者の展開を明らかにする。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

徳永 誓子 1971年長野県生まれ。1999年京都大学大学院文学研究科博士後期課程学修退学。2002年博士学位(文学)取得。2013年総合研究大学院大学文化科学科博士後期課程修了、博士学位(学術)取得。現在、岡山大学学術研究院社会文化科学学域・文学部・文明動態学研究所准教授。(提供元: 出版情報登録...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序章

  • 第一節 本書の課題/第二節 本書の構成

  • 第一章 古代・中世の験者

  • はじめに/第一節  験者の定義/第二節 験者以前/第三節 験者と修験道/おわりに

  • 第二章 護法童子考

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8318-6071-2
タイトルよみ
ヒョウレイ シンコウ ト ニホン チュウセイ シャカイ
著者・編者
徳永誓子
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 徳永, 誓子, 1971- トクナガ, セイコ, 1971- ( 032379751 )典拠
編集責任者 : 岡山大学文学部 オカヤマ ダイガク ブンガクブ ( 00826944 )典拠
出版年月日等
2022.3
出版年(W3CDTF)
2022