本文に飛ぶ
図書

資本主義全史 (SB新書 ; 581)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

資本主義全史

(SB新書 ; 581)

国立国会図書館請求記号
DC15-M9
国立国会図書館書誌ID
032104355
資料種別
図書
著者
的場昭弘 著
出版者
SBクリエイティブ
出版年
2022.5
資料形態
ページ数・大きさ等
311p ; 18cm
NDC
332.06
すべて見る

資料詳細

要約等:

資本主義はいかに生まれ、どう変遷し、終焉を迎えるのか? 世界史の流れの中で、産業革命、冷戦終結、リーマンショックなど資本主義の変遷をたどることにより、これまで自明のものとしてあった資本主義の本質を伝える。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

的場昭弘 1952年、宮崎県生まれ。慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程修了、経済学博士。神奈川大学教授。日本を代表するマルクス研究者。著書に『超訳「資本論」』全3巻(祥伝社新書)、『一週間de資本論』(NHK出版)、『マルクスだったらこう考える』『ネオ共産主義論』(ともに光文社新書)、『未完のマ...

書店で探す

障害者向け資料で読む

着手中:製作を開始した資料です。

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序章 資本主義とは何か

  • 第1章 資本主義という社会がそれまでの社会とどう違うか

  • 第2章 資本主義の始まり――19世紀のヨーロッパ

  • 第3章 産業資本主義から金融資本主義への移行

  • 第4章 戦後の経済発展と冷戦構造――資本主義対社会主義

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8156-1527-7
タイトル
タイトルよみ
シホン シュギ ゼンシ
著者・編者
的場昭弘 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 的場, 昭弘, 1952- マトバ, アキヒロ, 1952- ( 00112102 )典拠
出版年月日等
2022.5
出版年(W3CDTF)
2022