図書
書影

公立図書館の思想・実践・歴史 (図書館・文化・社会 ; 6)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

公立図書館の思想・実践・歴史

(図書館・文化・社会 ; 6)

国立国会図書館請求記号
UL11-M27
国立国会図書館書誌ID
032123779
資料種別
図書
著者
相関図書館学方法論研究会 編著ほか
出版者
松籟社
出版年
2022.4
資料形態
ページ数・大きさ等
255p ; 22cm
NDC
010
すべて見る

資料詳細

内容細目:

1960年代半ばから70年代初頭の大阪市立図書館 / 塩見昇 著ヘイトスピーチと公立図書館 / 川崎良孝 著A Research of the"Window of Shanghai"Project of the Shanghai Library / 金晶 著...

要約等:

国内外の事例を参照し、公立図書館が行ってきた実践の蓄積や試行錯誤の歴史、その背後にある思想を検討する論文集。図書館と読書文化をテーマにしたシリーズ〈図書館・文化・社会〉の第6巻。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

川崎 良孝 京都大学名誉教授。 主な著書に、『アメリカ大都市公立図書館と「棄てられた」空間』(京都図書館情報学研究会)、『開かれた図書館とは』(京都図書館情報学研究会)、『社会的、政治的な問題と図書館の立場表明』(京都図書館情報学研究会)などがある。三浦 太郎 明治大学文学部教授。 著書に、『図...

書店で探す

目次

  • 1960年代半ばから70年代初頭の大阪市立図書館――地域館整備に向けての歴史的な転換の背景をたどる(塩見昇)

  • ヘイトスピーチと公立図書館――3つの異なる見解とアメリカ図書館協会(川崎良孝)

  • A Research of the “Window of Shanghai” Project of the Shanghai Library(Jin Jing(金晶))

  • 明治期から戦後占領期における日本の図書館員養成――講習・養成所・図書館学(三浦太郎)

  • 図書館空間と交流――占領下沖縄の経験と琉米文化会館(杉山悦子)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-87984-426-2
タイトルよみ
コウリツ トショカン ノ シソウ ジッセン レキシ
著者・編者
相関図書館学方法論研究会 編著
塩見昇 [ほか] 著
シリーズタイトル
著者標目
編者 : 相関図書館学方法論研究会 ソウカン トショカンガク ホウホウロン ケンキュウカイ ( 001229295 )典拠
出版年月日等
2022.4
出版年(W3CDTF)
2022