図書

閉ざされる建築、開かれる空間 : 社会と建築の変容

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

閉ざされる建築、開かれる空間 : 社会と建築の変容

国立国会図書館請求記号
KA21-M57
国立国会図書館書誌ID
032134733
資料種別
図書
著者
中川理 著
出版者
鹿島出版会
出版年
2022.5
資料形態
ページ数・大きさ等
267p ; 19cm
NDC
520
すべて見る

資料詳細

要約等:

脱「建築」――構築から接続へ。読売新聞連載コラム「建築季評」20年による建築・都市の読み解きから空間の捉え方を考える。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

中川 理 中川 理(なかがわ・おさむ) 1955年横浜生まれ。1980年京都大学工学部建築学科卒業。1988年京都大学大学院建築学専攻博士課程修了。工学博士。1992年京都工芸繊維大学准教授。2003年から同教授。2021年から同名誉教授・神戸女子大学客員教授。2015-2016年建築史学会会長。2...

書店で探す

目次

  • はじめに

  • 第1章 建築の解釈

  • 01 メーリングリストがつくる新しい評価/02  植田実のエディトリアルクリティーク/03 耐震強度偽装が写し出す状況/04 施主としての行政の介在/05 長谷川堯が建築に求めたもの/06 復興で起こる建築概念の拡張/07 問われる建築の記念性/08 アバンギャルドをどう理解するのか/09 理論の不在のなかで登場する新しい技術/10 ザハ・ハディド案の象徴性をめぐる迷走/11 場所に「還る」は街の再生になりえるか/12 VRゲームがもたらす建築の「民主化」/13 建築の創造性の質的転換/14 手描き図面の価値はどこに/15 アフターコロナでの建築のゆくえ/16 近代主義そのものを問うことになったのか

  • 第2章 都市空間の方法

  • 01 プレイス・メイキング/02 施設プログラムの不在/03 地方の美術館のあり方/04 商業空間――モノから場所へ/05 美術館の脱建築化/06 磯崎の五輪案がつくろうとしたもの/07 団地と共同性の質をめぐって/08 制度に挑むことを作品に/ 09 復興事業での建築家の役割/10 復興に求められる計画学の再登場/11 求められる都市デザインの発想/12 都市再生の奇跡/13 空間構造を変えてしまう再生事業/14 リノベーションが主役となる都市再生/15 物語を紡ぐ保存再生事業

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-306-04692-4
タイトルよみ
トザサレル ケンチク ヒラカレル クウカン : シャカイ ト ケンチク ノ ヘンヨウ
著者・編者
中川理 著
著者標目
著者 : 中川, 理, 1955- ナカガワ, オサム, 1955- ( 00203804 )典拠
出版年月日等
2022.5
出版年(W3CDTF)
2022
数量
267p