図書
書影

ミュージアムの教科書 : 深化する博物館と美術館

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ミュージアムの教科書 : 深化する博物館と美術館

国立国会図書館請求記号
UA31-M96
国立国会図書館書誌ID
032137807
資料種別
図書
著者
暮沢剛巳 著
出版者
青弓社
出版年
2022.5
資料形態
ページ数・大きさ等
301p ; 21cm
NDC
069
すべて見る

資料詳細

要約等:

国内外の重要なミュージアムをピックアップして、各館の歩みや社会的な役割を解説する。様々なケーススタディーを通して、ミュージアムの思想や政治性、グローバリゼーションとの関わりを検証して、メディアとしてのミュージアムの可能性を描き出す。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

暮沢 剛巳 1966年、青森県生まれ。評論家として、美術・建築・デザインなどを対象に執筆や翻訳活動をおこなう。東京工科大学デザイン学部教授。著書に『拡張するキュレーション――価値を生み出す技術』(集英社)、『オリンピックと万博――巨大イベントのデザイン史』(筑摩書房)、『美術館の政治学』(青弓社)、...

書店で探す

目次

  • はじめに

  • 序 章 ミュゼオロジーからミュージアムスタディーズへ

  • 第1章 ムセイオンからミュージアムへ

  • 1 ワイン倉庫を模した美術館

  • 2 ムセイオン――ミュージアムの起源

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7872-7445-8
タイトルよみ
ミュージアム ノ キョウカショ : シンカ スル ハクブツカン ト ビジュツカン
著者・編者
暮沢剛巳 著
著者標目
著者 : 暮沢, 剛巳, 1966- クレサワ, タケミ, 1966- ( 00800954 )典拠
出版年月日等
2022.5
出版年(W3CDTF)
2022
数量
301p