図書
書影

韓国の「街の本屋」の生存探究

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

韓国の「街の本屋」の生存探究

国立国会図書館請求記号
UE111-M90
国立国会図書館書誌ID
032157620
資料種別
図書
著者
ハンミファ 著ほか
出版者
クオン
出版年
2022.5
資料形態
ページ数・大きさ等
281p ; 19cm
NDC
024.21
すべて見る

資料詳細

要約等:

本屋が息づくと、その街が息づく── 韓国各地に個性的な街の本屋が誕生し「本屋巡り」が定着するほど注目を集める一方で、日々どこかで本屋が店を閉じている。 長年にわたり韓国の出版業界を見つめてきた著者が、奮闘する街の本屋の姿を中心に「本の生態系」を描き話題となったノンフィクション。 日本語版には出版ジ...

著者紹介:

ハン・ミファ 著者:ハン・ミファ 出版評論家。 1994年に当時の韓国では珍しくマーケターとして出版業界に足を踏み入れて以来、「企画会議」をはじめ数多くの出版関連誌を刊行。 その後も主要日刊紙、雑誌、ウェブジン、ポータルサイトなど時代によって変化する様々なメディアを通じて、本の生態系の持続と発...

書店で探す

目次

  • 案内人あいさつ

  • 第1章 街の本屋、ブームの始まり

  • 第2章 誰が、なぜ、どうやって?

  • 第3章 街の本屋はどんなところ?

  • 第4章 本屋で食べていけるのか?

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-910214-34-4
タイトルよみ
カンコク ノ マチ ノ ホンヤ ノ セイゾン タンキュウ
著者・編者
ハンミファ 著
渡辺麻土香 訳
石橋毅史 解説
著者標目
著者 : ハン, ミファ ハン, ミファ ( 032444061 )典拠
訳者 : 渡辺, 麻土香 ワタナベ, マドカ ( 001350575 )典拠
内容付加者 : 石橋, 毅史, 1970- イシバシ, タケフミ, 1970- ( 001092664 )典拠
出版年月日等
2022.5
出版年(W3CDTF)
2022
数量
281p