図書
書影

Ideas and Economy in Japan : Innovation and Tradition (同志社大学経済学研究叢書 ; 10)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

Ideas and Economy in Japan : Innovation and Tradition

(同志社大学経済学研究叢書 ; 10)

国立国会図書館請求記号
DA6-D2
国立国会図書館書誌ID
032170347
資料種別
図書
著者
西岡幹雄 著
出版者
同志社大学経済学双書委員会
出版年
2022.5
資料形態
ページ数・大きさ等
260p ; 22cm
NDC
331.21
すべて見る

資料詳細

要約等:

近世日本の著名な政治経済史家の事績を西欧思想との共通性と日本の特殊性の双方に注目して描き出す労作。全文英語。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

西岡 幹雄 同志社大学教授(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • Chapter1 Framework and method for formation and development of Japanese economic society

  • Chapter2 The circulation of ‘the reason of the natural universe’ and the socio-economic thought of ‘peace reigns’ by Ito Jinsai (伊藤仁斎)

  • Chapter3 Political economy and public welfare in Dazai Shundai (太宰春台): Institutionalisation and Joheiso (常平倉)

  • Chapter4 Honda Toshiaki (本多利明) and the Institutional Innovation: The vision of ‘enrichment of Japan’

  • Chapter5 Nakai Chikuzan (中井竹山) and his economic thought on a stable regional society: ‘Institutional framework’ and Shaso (社倉, the community warehouse) plan

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-641-49976-8
タイトルよみ
アイディアズ アンド エコノミー イン ジャパン : イノベーション アンド トラディション
著者・編者
西岡幹雄 著
著者標目
著者 : 西岡, 幹雄, 1956- ニシオカ, ミキオ, 1956- ( 00677897 )典拠
出版年月日等
2022.5
出版年(W3CDTF)
2022