図書
書影

意味がよくわかるようになるための言語学 : 体系機能言語学への招待

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

意味がよくわかるようになるための言語学 : 体系機能言語学への招待

国立国会図書館請求記号
KE12-M116
国立国会図書館書誌ID
032181264
資料種別
図書
著者
照屋一博 編ほか
出版者
くろしお出版
出版年
2022.6
資料形態
ページ数・大きさ等
309p ; 21cm
NDC
801
すべて見る

資料詳細

内容細目:

言語理論 / クリスチャン・マティスン 著 ; 照屋一博 訳意味づくりのリソース / 照屋一博 著社会意義活動と意味の具現化 / 照屋一博, クリスチャン・マティスン 著...

要約等:

体系機能言語学的研究の発達と展開を射程におさめつつ、その応用性を書き下ろす。体系機能言語学の代表的研究者による豪華競演。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

照屋 一博 照屋一博(てるや かずひろ) 言語学博士。ニューサウス・ウェールズ大学 (シドニー),理化学研究所 脳科学総合研究センター 言語知能研究チーム 非常勤研究員,香港理工大学副教授Associate Professorを経て,現在,在野の言語学・日本語学研究者。専門は,体系機能言語理論・言語...

書店で探す

目次

  • 第1章 言語理論

  • クリスチャン・マティスン/翻訳 照屋一博

  • 1. はじめに―言語から言語理論へ

  • 2. 言語への着眼

  • 3. 音声の体系的な探求

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-87424-872-0
タイトルよみ
イミ ガ ヨク ワカル ヨウニ ナル タメ ノ ゲンゴガク : タイケイ キノウ ゲンゴガク エノ ショウタイ
著者・編者
照屋一博 編
クリスチャン・マティスン, 照屋一博, ジョン・ベイトマン, 奥泉香, ハイジ・バーンズ, M.A.K.ハリデー 著
照屋一博 [ほか] 訳
著者標目
編者 : 照屋, 一博 テルヤ, カズヒロ ( 032273302 )典拠
訳者 : 水澤, 祐美子 ミズサワ, ユミコ ( 001279642 )典拠
訳者 : 奥泉, 香 オクイズミ, カオリ ( 001220445 )典拠
出版年月日等
2022.6
出版年(W3CDTF)
2022
数量
309p