図書
書影

戦後前衛書に見る書のモダニズム : 「日本近代美術」を周縁から問い直す

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

戦後前衛書に見る書のモダニズム : 「日本近代美術」を周縁から問い直す

国立国会図書館請求記号
KC637-M43
国立国会図書館書誌ID
032185859
資料種別
図書
著者
向井晃子 著
出版者
三元社
出版年
2022.5
資料形態
ページ数・大きさ等
244,42p ; 22cm
NDC
728.216
すべて見る

資料詳細

要約等:

芸術のジャンルとして不明瞭な立場にある「書」の革新を試みた上田桑鳩、森田子龍、井上有一、篠田桃紅から日本近代美術を問い直す。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

向井晃子 向井晃子[むかい・あきこ] 神戸大学大学院国際文化学研究科国際文化学研究推進インスティテュート協力研究員。静岡県立大学卒。作家活動を経て、2019年神戸大学大学院国際文化学研究科博士課程修了。博士(学術)。専門分野は第二次世界大戦後の前衛書を中心とする日本近代美術史。共著:Transcul...

書店で探す

目次

  • 序章 7

  • 一.「日本近代美術」のはじまりと書のモダニズム 8

  • 二.明治前期 ――「書画分離」の成立と官僚の二重構造 21

  • 三.明治後期から大正期 ――毛筆使用の減少、競書雑誌と展覧会の普及 26

  • 第一章  上田桑鳩と「現代の書」 ――「書のモダニズム」の萌芽 31

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-88303-539-7
タイトルよみ
センゴ ゼンエイショ ニ ミル ショ ノ モダニズム : ニホン キンダイ ビジュツ オ シュウエン カラ トイナオス
著者・編者
向井晃子 著
著者標目
著者 : 向井, 晃子 ムカイ, アキコ ( 032266073 )典拠
出版年月日等
2022.5
出版年(W3CDTF)
2022
数量
244,42p