図書
書影

思想の流儀と原則

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

思想の流儀と原則

国立国会図書館請求記号
EB11-M19
国立国会図書館書誌ID
032193868
資料種別
図書
著者
鶴見俊輔, 吉本隆明 著
出版者
中央公論新社
出版年
2022.6
資料形態
ページ数・大きさ等
297p ; 20cm
NDC
309.021
すべて見る

資料詳細

内容細目:

根もとからの民主主義 / 鶴見俊輔 著自立の思想的拠点 / 吉本隆明 著転向論 / 吉本隆明 著...

要約等:

戦後思想史の極点をなす哲学者と思想家の激しい論争を代表論考と対論によって再現する。解説=大澤真幸【吉本隆明没後一〇年企画】(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

鶴見 俊輔 一九二二年東京生まれ。哲学者。四二年、ハーヴァード大学哲学科卒業。敗戦後の四六年五月、都留重人、鶴見和子、丸山眞男らとともに雑誌『思想の科学』を創刊。その後、京都大学、東京工業大学、同志社大学で教鞭をとった。六〇年には市民グループ「声なき声の会」を創設、六五年にはべ平連に参加した。七〇年...

書店で探す

障害者向け資料で読む

着手中:製作を開始した資料です。

障害者向け資料を見る(1種類)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-12-005544-7
タイトルよみ
シソウ ノ リュウギ ト ゲンソク
著者・編者
鶴見俊輔, 吉本隆明 著
著者標目
著者 : 鶴見, 俊輔, 1922-2015 ツルミ, シュンスケ, 1922-2015 ( 00086730 )典拠
著者 : 吉本, 隆明, 1924-2012 ヨシモト, タカアキ, 1924-2012 ( 00097630 )典拠
出版年月日等
2022.6
出版年(W3CDTF)
2022
数量
297p