図書
書影

京都の中世史 3

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

京都の中世史. 3

国立国会図書館請求記号
GC154-M51
国立国会図書館書誌ID
032213227
資料種別
図書
著者
元木泰雄 [ほか] 企画編集委員
出版者
吉川弘文館
出版年
2022.7
資料形態
ページ数・大きさ等
301p ; 20cm
NDC
216.204
すべて見る

資料詳細

内容細目:

公武政権の競合と協調 / 野口実, 長村祥知, 坂口太郎 著(提供元: 国立国会図書館蔵書)

要約等:

武士の世のイメージが強い鎌倉時代。都に住む天皇・貴族は日陰の存在だったのか。鎌倉の権力闘争にも影響を及ぼした都の動向を追う。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

野口 実 1951年、千葉県生まれ。1973年、青山学院大学文学部史学科卒業。1981年、青山学院大学大学院文学研究科史学専攻博士課程修了。現在、京都女子大学名誉教授 ※2022年6月現在 【主要著書】『伝説の将軍 藤原秀郷』(吉川弘文館、2001年)、『源氏と坂東武士』(吉川弘文館、2007年)、...

書店で探す

目次

  • 鎌倉時代の京都を語る意味―プロローグ/後鳥羽院政の成立と鎌倉の政変(源頼朝の死/源通親と鎌倉御家人/後鳥羽院と源実朝/コラム1 法住寺殿の武将墓のなぞ)/鎌倉御家人の在京活動(京都と東国武士/千葉氏と京都/御子左家と宇都宮歌壇/在京活動の諸相/コラム2 源実朝の上洛計画)/権門の空間に見る公武関係(院御所・内裏・六波羅/王家正邸としての閑院内裏/「武家」の空間/コラム3 神泉苑と鎌倉幕府)/承久の乱(乱勃発の前提/乱の経過/京方の処罰/乱の社会・文化的影響/コラム4 篝屋)/九条家・西園寺家と鎌倉幕府(承久の乱後の貴族社会/九条道家の権勢とその限界/後嵯峨院政/摂家将軍・親王将軍の鎌倉下向と政変/関東祗候の廷臣たち)以下細目略/両統の分立とモンゴル襲来/両統迭立への道/後醍醐天皇と討幕/七条町の殷賑/中世都市への変貌―エピローグ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-06862-8
タイトル
タイトルよみ
キョウト ノ チュウセイシ
巻次・部編番号
3
著者・編者
元木泰雄 [ほか] 企画編集委員
著者標目
編集責任者 : 元木, 泰雄, 1954- モトキ, ヤスオ, 1954- ( 00361677 )典拠
著者 : 野口, 実, 1951- 史学 ノグチ, ミノル, 1951- シガク ( 00130100 )典拠
著者 : 長村, 祥知, 1982- ナガムラ, ヨシトモ, 1982- ( 001221580 )典拠
著者 : 坂口, 太郎, 1982- サカグチ, タロウ, 1982- ( 001171137 )典拠
出版年月日等
2022.7
出版年(W3CDTF)
2022