図書
書影

岡崎藩 : 東海道と矢作川が結節する古来からの要衝。家康生誕の地には名門譜代が藩主に名を連ねる。 (シリーズ藩物語)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

岡崎藩 : 東海道と矢作川が結節する古来からの要衝。家康生誕の地には名門譜代が藩主に名を連ねる。

(シリーズ藩物語)

国立国会図書館請求記号
GC135-M125
国立国会図書館書誌ID
032235413
資料種別
図書
著者
堀江登志実, 湯谷翔悟 著
出版者
現代書館
出版年
2022.7
資料形態
ページ数・大きさ等
206p ; 21cm
NDC
215.505
すべて見る

資料詳細

要約等:

徳川幕府を開いた徳川家康は、三河を拠点とした松平氏の出身である。岡崎の地は、家康の祖父・松平清康が領して整えた。その後、この地は今川氏や豊臣氏に支配されるが、徳川家の下に戻ってくると、家康は腹心の本多康重に入封させた。以後、岡崎は徳川家康誕生の地として重要視され、本多氏のみならず、水野氏など徳川氏の...

著者紹介:

堀江登志実 岡崎市美術博物館学芸員。湯谷翔悟 岡崎市美術博物館学芸員。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7684-7160-9
タイトルよみ
オカザキハン : トウカイドウ ト ヤハギガワ ガ ケッセツ スル コライ カラ ノ ヨウショウ イエヤス セイタン ノ チ ニワ メイモン フダイ ガ ハンシュ ニ ナ オ ツラネル
著者・編者
堀江登志実, 湯谷翔悟 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 堀江, 登志実, 1957- ホリエ, トシミツ, 1957- ( 001363532 )典拠
著者 : 湯谷, 翔悟, 1985- ユタニ, ショウゴ, 1985- ( 032309204 )典拠
出版年月日等
2022.7
出版年(W3CDTF)
2022