図書
書影

玉ころがし (ものと人間の文化史 ; 188)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

玉ころがし

(ものと人間の文化史 ; 188)

国立国会図書館請求記号
KD958-M304
国立国会図書館書誌ID
032263552
資料種別
図書
著者
杉山一夫 著
出版者
法政大学出版局
出版年
2022.7
資料形態
ページ数・大きさ等
351,5p ; 20cm
NDC
797.9
すべて見る

資料詳細

要約等:

永井荷風、尾崎紅葉、田村松魚、前田河広一郎、広津和郎、林芙美子、谷譲次、川崎長太郎、川端康成はじめ、多くの文人たちが描いた幻の遊技の盛衰をたどる一冊。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

杉山 一夫 1950年、横須賀市生まれ。1972年、同市在住の、若江漢字・栄戽夫妻に銅版画の手ほどきを受ける。以後独学で内外の国際展に出品。アンダーワールドの女性たちを描き、1982年、日本版画協会奨励賞受賞。受賞歴に、1991年、第3回ルブリン・マイダネク国際反戦芸術トリエンナーレ(ポーランド国立...

書店で探す

目次

  • 相関図(バガテールの発展)

  • はじめに

  • 第1章 ビリヤード(玉突き)とバガテール(玉ころがし)の起源

  • 玉乃一熊『撞球指南』/東山昌川『球の撞き方』/江戸後期、ビリヤードとバガテールの伝来/バガテールになったビリヤード/シェイクスピア以前のビリヤード名称

  • 第2章 江戸末期、バガテールが玉ころがしとなる

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-588-21881-1
タイトル
タイトルよみ
タマコロガシ
著者・編者
杉山一夫 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 杉山, 一夫 スギヤマ, カズオ ( 01147880 )典拠
出版年月日等
2022.7
出版年(W3CDTF)
2022