図書

災厄を生きる : 物語と土地の力 : 東日本大震災からコロナ禍まで

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

災厄を生きる : 物語と土地の力 : 東日本大震災からコロナ禍まで

国立国会図書館請求記号
EG77-M858
国立国会図書館書誌ID
032271946
資料種別
図書
著者
村本邦子 編著
出版者
国書刊行会
出版年
2022.7
資料形態
ページ数・大きさ等
300p ; 19cm
NDC
369.31
すべて見る

資料詳細

内容細目:

被災と復興の証人になるとはいかなることだったか / 村本邦子 著十年間、五十回以上開催のマンガ展が生み出した必然と偶然 / 団士郎 著災厄を生きる三陸沿岸の「土着の知」 / 河野暁子 著...

要約等:

被災と復興の証人になろうと活動を続けた東北の11年。物語と土地の力に焦点を当て、被災地の光と影を描き出す。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

村本邦子 立命館大学大学院教授。臨床心理士、学術博士。 思春期外来の精神科クリニックで心理臨床に携わった後「女性ライフサイクル研究所」設立、2014年3 月まで所長を務め、現在顧問。2002年特定非営利活動法人「FLC 安心とつながりのコミュニティづくりネットワーク」設立、代表理事。 主な著書に『し...

書店で探す

目次

  • 第1章 被災と復興の証人になるとはいかなることだったか――東北の土地の物語十年を振り返る

  • 第2章 十年間、五十回以上開催のマンガ展が生み出した必然と偶然

  • 第3章 災厄を生きる三陸沿岸の「土着の知」――民俗芸能・お祭り・オガミサマを中心として

  • 第4章 「災厄の民話」を〈語り‐聞く〉ことの意味――小野和子と「みやぎ民話の会」の活動を通して

  • 第5章 福島の甲状腺がんの子どもたちに寄り添う人々

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-336-07390-7
タイトルよみ
サイヤク オ イキル : モノガタリ ト トチ ノ チカラ : ヒガシニホン ダイシンサイ カラ コロナカ マデ
著者・編者
村本邦子 編著
著者標目
編者 : 村本, 邦子, 1961- ムラモト, クニコ, 1961- ( 00196971 )典拠
出版年月日等
2022.7
出版年(W3CDTF)
2022
数量
300p