図書
書影

移動と帰属の法理論 : 変容するアイデンティティ

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

移動と帰属の法理論 : 変容するアイデンティティ

国立国会図書館請求記号
A631-M6
国立国会図書館書誌ID
032285261
資料種別
図書
著者
広渡清吾, 大西楠テア 編
出版者
岩波書店
出版年
2022.8
資料形態
ページ数・大きさ等
276p ; 22cm
NDC
329.9
すべて見る

資料詳細

内容細目:

人・移動・帰属を問い直す / 大西楠テア 著前近代における移動と帰属 / 佐藤団 著帰属でなく移動を / 瀧川裕英 著...

要約等:

国境を越えて移動する人々はどこに帰属するのだろうか。「国際移民の時代」の新たな法学へ。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

広渡 清吾 広渡清吾(ヒロワタリ セイゴ) 1945年生まれ.京都大学法学部助手を経て,東京大学社会科学研究所教授,ミュンヘン大学客員教授,日本学術会議会長などを歴任.現在,東京大学名誉教授.ドイツ法.『ドイツ法研究――歴史・現状・比較』日本評論社,2016年,『学者にできることは何か――日本学術会...

書店で探す

目次

  • 序 章 人・移動・帰属を問い直す……大西楠テア

  • はじめに

  • 第一節 移動と帰属――ドイツ法からのアプローチ

  • 第二節 国際移動と国籍・市民権――シティズンシップ論の転回

  • 第三節 国境の意義とドイツの出入国管理政策

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-00-061555-6
タイトルよみ
イドウ ト キゾク ノ ホウリロン : ヘンヨウ スル アイデンティティ
著者・編者
広渡清吾, 大西楠テア 編
著者標目
編者 : 広渡, 清吾, 1945- ヒロワタリ, セイゴ, 1945- ( 00154694 )典拠
編者 : 大西, 楠テア, 1982- オオニシ, ナミ テア, 1982- ( 001223904 )典拠
出版年月日等
2022.8
出版年(W3CDTF)
2022
数量
276p