本文に飛ぶ
図書

「対話」を通したレジリエントな地域社会のデザイン (地域公共人材叢書 ; 第5期)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

「対話」を通したレジリエントな地域社会のデザイン

(地域公共人材叢書 ; 第5期)

国立国会図書館請求記号
EC63-M113
国立国会図書館書誌ID
032326327
資料種別
図書
著者
村田和代, 阿部大輔 編
出版者
日本評論社
出版年
2022.8
資料形態
ページ数・大きさ等
240p ; 22cm
NDC
361.98
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

企画: 龍谷大学地域公共人材・政策開発リサーチセンター

資料詳細

内容細目:

対話から始まるローカルな関係 / 上野敏寛 著「課題共有型円卓会議〈えんたく〉」の実践と展開 / 土山希美枝 著地域連携型学修〈CBL〉がひらく3つの対話 / 櫻井あかね, 久保友美 著...

要約等:

コミュニティ・組織・社会全般の間に成立する「対話」という実践を振り返る。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

村田 和代 龍谷大学政策学部教授阿部 大輔 龍谷大学政策学部教授(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第1部 対話が地域内アクターの連携をつなぐ

  • 第1章 対話から始まるローカルな関係 — 京都市における「出会いの場」と「つなぎ手」

  • 第2章 「課題共有型円卓会議」の実践と展開

  • 第3章 地域連携型学修 (CBL) がひらく 3 つの対話 --- 交流から生まれるエンパワーメント

  • 第4章 コミュニティの対話ツールとしての「ゆるキャラの可能性」

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-535-58768-7
タイトルよみ
タイワ オ トオシタ レジリエント ナ チイキ シャカイ ノ デザイン
著者・編者
村田和代, 阿部大輔 編
シリーズタイトル
著者標目
編者 : 村田, 和代, 1965- ムラタ, カズヨ, 1965- ( 00813116 )典拠
編者 : 阿部, 大輔 アベ, ダイスケ ( 01155397 )典拠
出版年月日等
2022.8
出版年(W3CDTF)
2022