図書
書影

人はなぜ握手をするのか : 接触を求め続けてきた人類の歴史

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

人はなぜ握手をするのか : 接触を求め続けてきた人類の歴史

国立国会図書館請求記号
EF35-M51
国立国会図書館書誌ID
032328532
資料種別
図書
著者
エラ・アル=シャマヒー 著ほか
出版者
草思社
出版年
2022.9
資料形態
ページ数・大きさ等
223p ; 19cm
NDC
385.9
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

原タイトル: THE HANDSHAKE

資料詳細

要約等:

人類誕生以前の時代の握手から、現代史に刻まれた著名人による握手、パンデミック期の「反握手」運動まで、古人類学者が古今東西の「握手」を縦横に考察。人類の根源的欲求「握手」の歴史と底力に迫る。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

エラ・アル=シャマヒー エラ・アル=シャマヒー(Ella Al-Shamahi) ナショナルジオグラフィックの探検家にして古人類学者、進化生物学者、さらにはスタンダップ・コメディエンヌでもある。専門は洞窟、非友好的地域、紛争地域、不安定地域などの探検とネアンデルタール人。テレビ司会者としても活動し、...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • はじめに

  • 握手はもう死んだのか

  • 握手は太古からヒトのDNAにプログラムされてきた

  • 握手をしない人生からする人生へ

  • 相手の心に触れる行為

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-7942-2597-9
タイトルよみ
ヒト ワ ナゼ アクシュ オ スル ノカ : セッショク オ モトメツズケテ キタ ジンルイ ノ レキシ
著者・編者
エラ・アル=シャマヒー 著
大川修二 訳
著者標目
訳者 : 大川, 修二, 1961- オオカワ, シュウジ, 1961- ( 00658366 )典拠
出版年月日等
2022.9
出版年(W3CDTF)
2022
数量
223p