図書

誰一人取り残さない防災のために、福祉関係者が取り組むべきこと 物語編 (i-BOSAIブックレット ; No.3)

図書を表すアイコン

誰一人取り残さない防災のために、福祉関係者が取り組むべきこと. 物語編

(i-BOSAIブックレット ; No.3)

国立国会図書館請求記号
EG77-M881
国立国会図書館書誌ID
032328990
資料種別
図書
著者
西野佳名子 著ほか
出版者
萌書房
出版年
2022.9
資料形態
ページ数・大きさ等
134p ; 21cm
NDC
369.3
すべて見る

資料詳細

要約等:

〈i-BOSAI〉の「i」は「inclusive(包摂的)」「私から始める」「愛のある」の「i」。ブックレット第3号の本書は「この家で死ぬのが本望」と考える主人公が周りの人達の支援と熱意により変わってゆく物語。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

立木茂雄 1955年兵庫県生まれ。トロント大学大学院修了(Ph.D.)。現在,同志社大学社会学部教授。専門は,福祉防災学・家族研究・市民社会論。国際社会学会災害社会学部会(ISA RC39)Charles E. Fritz章受章(2018年7月)。『ボランティアと市民社会―公共性は市民が紡ぎだす―〔...

書店で探す

目次

  • シーン1 一人では逃げられないってことですか?

  • シーン2 水は一日三リットル必要と書いてありますね

  • シーン3 わしはこの家で死ぬのが本望や

  • シーン4 薬は五日分ほど余分に持っておきましょう

  • シーン5 「命を守って」と伝えてほしいんです

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86065-154-1
タイトルよみ
ダレヒトリ トリノコサナイ ボウサイ ノ タメ ニ フクシ カンケイシャ ガ トリクムベキ コト
巻次・部編番号
物語編
著者・編者
西野佳名子 著
立木茂雄 監修
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 西野, 佳名子, 1962- ニシノ, カナコ, 1962- ( 032418688 )典拠
監修者 : 立木, 茂雄, 1955- タツキ, シゲオ, 1955- ( 00118463 )典拠
出版年月日等
2022.9