図書
書影

札幌の地名がわかる本 : 10区の地名を徹底解説! 増補改訂版

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

札幌の地名がわかる本 : 10区の地名を徹底解説!

増補改訂版

国立国会図書館請求記号
GC7-M150
国立国会図書館書誌ID
032353003
資料種別
図書
著者
関秀志 編
出版者
亜璃西社
出版年
2022.10
資料形態
ページ数・大きさ等
505p ; 19cm
NDC
291.150189
すべて見る

資料詳細

内容細目:

10区の歴史と地名 / 榎本洋介, 中根有理, 山内正明 ほか 著地名「札幌」の歴史 / 関秀志 著先住民族アイヌの暮らしと地名 / 佐々木利和, 谷本晃久, 永野正宏 著...

要約等:

市内10区の地名に隠された歴史を深掘り! Ⅰ部では10区の歴史と地名の由来を、Ⅱ部ではアイヌ語由来の地名などテーマ別に考察。各種データを更新し、街歩き研究家・和田哲氏の書き下ろし原稿も新たに増補した4年ぶりの…(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

関 秀志 昭和11年(1936)、北海道出身。北海道大学文学部卒。元北海道開拓記念館学芸部長、現北海道史研究協議会副会長。専門分野は北海道近現代史。著作は『北海道の風土と歴史』(共著、山川出版社、1977)、『北海道の研究8』(清文堂出版、1988)、『北海道の歴史 下(近代・現代編)』(共著、北海...

書店で探す

目次

  • Ⅰ 10区の歴史と地名

  • 〈中央区〉政治的、経済的な都市機能の中枢を担う(榎本洋介)

  • 〈北区〉10区最大の人口を誇る(中根有理)

  • 〈東区〉平坦な大地に拓かれた札幌開墾の礎(山内正明)

  • 〈白石区〉仙台藩白石城主の家臣移住に始まる(谷中彰浩)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-906740-53-6
タイトルよみ
サッポロ ノ チメイ ガ ワカル ホン : ジック ノ チメイ オ テッテイ カイセツ
著者・編者
関秀志 編
増補改訂版
著者標目
編者 : 関, 秀志, 1936- セキ, ヒデシ, 1936- ( 00069409 )典拠
出版年月日等
2022.10
出版年(W3CDTF)
2022