図書
書影

鶴見俊輔の言葉と倫理 : 想像力、大衆文化、プラグマティズム

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

鶴見俊輔の言葉と倫理 : 想像力、大衆文化、プラグマティズム

国立国会図書館請求記号
GK199-M3477
国立国会図書館書誌ID
032357621
資料種別
図書
著者
谷川嘉浩 著
出版者
人文書院
出版年
2022.9
資料形態
ページ数・大きさ等
388p ; 20cm
NDC
289.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

哲学と市民運動をまたぎ、戦後日本に巨大な足跡を残した鶴見俊輔。残された膨大な言葉の数々に分け入り、単純化を避けつつ独自の視点から思想の可能性をつかみ出し、現代の倫理として編み直す、決定的論考。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

谷川 嘉浩 谷川 嘉浩(たにがわ・よしひろ) 1990年生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。博士(人間・環境学)。現在、京都市立芸術大学美術学部デザイン科プロダクト・デザイン専攻特任講師。単著に『信仰と想像力の哲学:ジョン・デューイとアメリカ哲学の系譜』勁草書房。共著に、『ゆ...

書店で探す

目次

  • はじめに  9

  • 導入 ハックルベリー・フィンと悪の自覚――エピソード、(再)編集、境界

  • 一 「よし、それじゃあぼくは地獄へ行こう」

  • 二 読み、つかみ、憶え、編集する――「語る」のではなく「示す」

  • 三 鶴見俊輔の言葉を再編集するという方法

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-409-04121-5
タイトルよみ
ツルミ シュンスケ ノ コトバ ト リンリ : ソウゾウリョク タイシュウ ブンカ プラグマティズム
著者・編者
谷川嘉浩 著
著者標目
著者 : 谷川, 嘉浩, 1990- タニガワ, ヨシヒロ, 1990- ( 031303057 )典拠
出版年月日等
2022.9
出版年(W3CDTF)
2022
数量
388p