本文に飛ぶ
図書

描画過程における子ども間の模倣と創造 : 模倣に潜む美的経験と創造への展開

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

描画過程における子ども間の模倣と創造 : 模倣に潜む美的経験と創造への展開

国立国会図書館請求記号
FC32-M1086
国立国会図書館書誌ID
032360675
資料種別
図書
著者
奥美佐子 著
出版者
みらい
出版年
2022.9
資料形態
ページ数・大きさ等
244p ; 22cm
NDC
376.156
すべて見る

資料詳細

要約等:

幼児期の描画活動における模倣が創造的表現に効果的な役割を果たすことを、著者と現場の保育者が長年取り組んだ実践研究の集大成。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

奥 美佐子 奥 美佐子(おく みさこ) 1951年、京都市生まれ。京都市立芸術大学美術専攻科修了。現在、神戸松蔭女子学院大学教育学部教育学科教授。 専門は美術教育、乳幼児の造形教育、絵画。乳幼児の描画における子ども間の模倣の研究、五感と表現の関係についての研究など、保育現場での実践を重視した実証的...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序 章 描画過程における子ども間の模倣はよくないことか

  • 第Ⅰ章 子ども間の模倣を捉え直す

  • 第1節 研究の目的― 4 つの論点

  • 第2節 4 つの論点につながる研究の構造

  • 第Ⅱ章 模倣とは何か

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

四国

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86015-587-2
タイトルよみ
ビョウガ カテイ ニ オケル コドモカン ノ モホウ ト ソウゾウ : モホウ ニ ヒソム ビテキ ケイケン ト ソウゾウ エノ テンカイ
著者・編者
奥美佐子 著
著者標目
著者 : 奥, 美佐子 オク, ミサコ ( 001248752 )典拠
出版年月日等
2022.9
出版年(W3CDTF)
2022
数量
244p