図書
書影

真説老子 : 世界最古の処世・謀略の書

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

真説老子 : 世界最古の処世・謀略の書

国立国会図書館請求記号
HB61-M19
国立国会図書館書誌ID
032380488
資料種別
図書
著者
高橋健太郎 著
出版者
草思社
出版年
2022.10
資料形態
ページ数・大きさ等
313p ; 19cm
NDC
124.22
すべて見る

資料詳細

要約等:

「あるがままでいい」とは「何もしない」ことではない。『孫子』『韓非子』など後の中国思想に決定的影響を与えた『老子』には本当は何が書かれているのか――。中国はもとより、日本においても『老子』を処世・謀略の書として読むことは一つの伝統だった。しかし、そうした読み方は今や完全に失われていると言っていい。本...

著者紹介:

高橋 健太郎 高橋 健太郎(たかはし・けんたろう) 作家。横浜市生まれ。上智大学大学院文学研究科博士前期課程修了。国文学専攻。専門は漢文学。古典や名著を題材にとり、独自の視点で研究・執筆活動を続ける。近年の関心は、謀略術、処世術、弁論術や古典に含まれる自己啓発性について。著書に『鬼谷子』(草思社文庫...

書店で探す

目次

  • 1章 「あるがままでいい」というウソ──封印された『老子』謀略術

  • 1‐1老子とは誰なのか

  • 1‐2誤解され続ける『老子』のメッセージ

  • 1‐3『老子』謀略術は、「行動原理主義」へのアンチテーゼである

  • 2章 「道」は成功者を必ず殺す──『老子』が喝破した世界の仕組みとは?

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-7942-2600-6
タイトルよみ
シンセツ ロウシ : セカイ サイコ ノ ショセイ ボウリャク ノ ショ
著者・編者
高橋健太郎 著
著者標目
著者 : 高橋, 健太郎, pub. 2012 タカハシ, ケンタロウ, pub. 2012 ( 001118612 )典拠
出版年月日等
2022.10
出版年(W3CDTF)
2022
数量
313p