本文に飛ぶ
図書

精神障害を生きる : 就労を通して見た当事者の「生の実践」

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

精神障害を生きる : 就労を通して見た当事者の「生の実践」

国立国会図書館請求記号
EL125-M213
国立国会図書館書誌ID
032383259
資料種別
図書
著者
駒澤真由美 著
出版者
生活書院
出版年
2022.9
資料形態
ページ数・大きさ等
540p ; 21cm
NDC
366.28
すべて見る

資料詳細

要約等:

「リカバリー」と「就労」との関係からこぼれ落ちるものとは……(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

駒澤真由美 駒澤真由美 (こまざわ・まゆみ) 経営コンサルティング会社勤務時に夫と死別。その後、新規事業の立ち上げを任され、希死念慮を伴ううつ病を発症。退職して臨床心理、精神保健福祉を一から学ぶ。精神科病院や就労支援施設での実習を通じて、精神保健医療福祉と雇用に関わる制度・サービスに疑念を抱き、研究...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに

  • 序章 「リカバリー」と就労支援

  • 1 本書の問題関心

  • 2 本書の目的

  • 3 研究方法

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86500-146-4
タイトルよみ
セイシン ショウガイ オ イキル : シュウロウ オ トオシテ ミタ トウジシャ ノ セイ ノ ジッセン
著者・編者
駒澤真由美 著
著者標目
著者 : 駒澤, 真由美 コマザワ, マユミ ( 032422153 )典拠
出版年月日等
2022.9
出版年(W3CDTF)
2022
数量
540p