本文に飛ぶ
図書

世界遺産の五〇年 : 文化の多様性と日本の役割

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

世界遺産の五〇年 : 文化の多様性と日本の役割

国立国会図書館請求記号
K275-M292
国立国会図書館書誌ID
032405962
資料種別
図書
著者
松浦晃一郎, 岩槻邦男, 五十嵐敬喜, 西村幸夫
出版者
ブックエンド
出版年
2022.10
資料形態
ページ数・大きさ等
256, 6 p ; 22 cm
NDC
709
すべて見る

資料詳細

要約等:

世界遺産はどのようにして決まるのか? 世界遺産条約50周年、日本の条約批准30周年にあたり、世界遺産登録に深く関わってきた4人が、登録の舞台裏と西欧主義に一石を投じた日本の役割を語った貴重な記録。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

松浦 晃一郎 松浦晃一郎:1937年生まれ、山口県出身。外務省入省後、経済協力局長、北米局長、外務審議官を経て94 年より駐仏大使。98 年世界遺産委員会議長、99 年にアジア初となる第8代ユネスコ事務局長に就任。著書に『アジアから初のユネスコ事務局長』(日本経済新聞出版)、『世界遺産:ユネスコ事務...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 目次

  • 世界遺産条約50年の歩み

  • 松浦晃一郎

  • 日本の文化遺産の30年──世界の潮流の中で

  • 暫定一覧表の改訂を中心に

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-907083-78-6
タイトルよみ
セカイ イサン ノ ゴジュウネン : ブンカ ノ タヨウセイ ト ニホン ノ ヤクワリ
著者・編者
松浦晃一郎, 岩槻邦男, 五十嵐敬喜, 西村幸夫
著者標目
著者 : 松浦, 晃一郎, 1937- マツウラ, コウイチロウ, 1937- ( 00322825 )典拠
著者 : 岩槻, 邦男, 1934- イワツキ, クニオ, 1934- ( 00101448 )典拠
著者 : 五十嵐, 敬喜, 1944- イガラシ, タカヨシ, 1944- ( 00110846 )典拠
著者 : 西村, 幸夫, 1952- ニシムラ, ユキオ, 1952- ( 00217210 )典拠
出版年月日等
2022.10
出版年(W3CDTF)
2022
数量
256, 6 p