本文に飛ぶ
図書

ゴシックハート (ちくま文庫 ; た72-3)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ゴシックハート

(ちくま文庫 ; た72-3)

国立国会図書館請求記号
KE185-M34
国立国会図書館書誌ID
032408255
資料種別
図書
著者
高原英理 著
出版者
筑摩書房
出版年
2022.10
資料形態
ページ数・大きさ等
321p ; 15cm
NDC
902.09
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

立東舎文庫 2017年刊の加筆修正・増補

資料詳細

要約等:

世界の理不尽を前にただ一人立つ人へ。「名著」にして「最先端」――不滅の文化論、再臨。(新章及び書き下ろしあとがきを追加収録)(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

高原 英理 高原英理(たかはら・えいり):1959年生。小説家・文芸評論家。立教大学文学部卒業、東京工業大学大学院社会理工学研究科博士後期課程修了。博士(学術)。85年、第1回幻想文学新人賞を受賞。96年、第39回群像新人文学賞評論部門優秀作を受賞。編纂書に『リテラリーゴシック・イン・ジャパン 文学...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 〇1 ゴシックの精神/1 ゴシックハート/2 ゴシックの歴史/3 現在のゴシック/〇2 人外/1 「人外」の心──中井英夫、江戸川乱歩/2 フランケンシュタインズ・モンスターの「人外」/3 吸血鬼の「人外」/〇3 怪奇と恐怖/1 怪奇への愛──『アッシャー家の崩壊』/2 恐怖の探求/〇4 様式美/1 「ゴシック耽美主義」の文学──三島由紀夫、澁澤龍彦/2 絵画・映像のゴシック耽美──建石修志、村上芳正、ウィトキン、シジスモンディ/〇5 残酷/1 ゴシックな残酷さ──『責苦の庭』/2 江戸川乱歩の作法──『残虐への郷愁』/3 サドとその後裔──『悪徳の栄え』『マルドロールの歌』/〇6 身体/1 肉体という呪縛/2 サイボーグ的超越──『攻殻機動隊』『銃夢』/3 権力としての美貌/4 選ばれなかった者の挑戦──『ヘルタースケルター』/〇7 猟奇/1 人体への執着/2 身体欠損をめぐる物語──『芋虫』『使い切った男』『蠅男』/3 死体を介した連帯──S・キング/〇8 異形/1 醜さと不幸──『のろいの館』/2 醜さと悪──『みにくい悪魔』/3 姉妹の物語──『おそれ』/〇9 両性具有/1 両性具有を望む精神──マリリン・マンソン/2 天使/小悪魔のゲーム──浅田彰/3 カストラートという性──『ポルポリーノ』/〇10 人形/1 球体関節人形の起源──ハンス・ベルメール/2 ゴシック・ドール──四谷シモン、三浦悦子/3 人形化願望──『O嬢の物語』『DOLL』/4 人形主義──マリオ・A/〇11 廃墟と終末/1 廃墟を愛する心──レーンドルフ、フリードリヒ、グラック、稲垣足穂/2 世界の終わり──モンスー・デジデーリオ/3 救済のない黙示録──『デビルマン』/4 あてのない世界改変──『新世紀エヴァンゲリオン』/5 中井英夫とグノーシス主義/〇12 幻想/1 過度の想像力と文学/2 日本幻想文学の自覚/3 ゴシック・シュルレアリスム──キャリントン、バロ/〇13 差別の美的な配備/1 差別/2 ヴィクトリア/3 一九三〇年代日本、探偵小説/4 一九六〇年代日本、前衛芸術/5 現在/エピローグ ゴシックな記憶/単行本版あとがき/立東舎文庫版あとがき/ちくま文庫版あとがき/参照・参考文献一覧

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-480-43845-4
タイトルよみ
ゴシック ハート
著者・編者
高原英理 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 高原, 英理, 1959- タカハラ, エイリ, 1959- ( 00771724 )典拠
出版年月日等
2022.10
出版年(W3CDTF)
2022