本文に飛ぶ
図書

『男はつらいよ』、もう一つのルーツ : ポピュリズム映画考

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

『男はつらいよ』、もう一つのルーツ : ポピュリズム映画考

国立国会図書館請求記号
KD652-M146
国立国会図書館書誌ID
032425361
資料種別
図書
著者
吉村英夫 著
出版者
大月書店
出版年
2022.10
資料形態
ページ数・大きさ等
281p ; 19cm
NDC
778.21
すべて見る

資料詳細

要約等:

マルセイユから葛飾柴又へ。知られざる影響『男はつらいよ』の原型が、フランスのマルセル・パニョル作品にあったことは、山田監督自身が語っているが、あまり知られていない。「ポピュリスム」と呼ばれるその系譜に山田を位置づけつつ、日本映画史をたどりなおす。「吉村さんの著作を通して僕は自分と自分の作品を客観的に...

著者紹介:

吉村 英夫 1940年生まれ。高校国語教師、三重大学非常勤講師、愛知淑徳大学教授を歴任。映画評論家 著述業。主な著書『ローマの休日』(朝日新聞社)、『完全版「男はつらいよ」の世界』(集英社文庫)、『誰も書かなかったオ-ドリー』(講談社)、『一行詩父よ母よ』(学陽書房)、『山田洋次×藤沢周平』『山田洋...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第I部 ポピュリズムについて

  • 第1章 ポピュリズムとポピュリスム

  • 第2章 フランク・キャプラのポピュリスト・コメディ

  • 第II部 家城巳代治小論――その戦争責任論ともかかわって

  • 第3章 家城巳代治素描

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-272-61244-4
タイトルよみ
オトコ ワ ツライヨ モウ ヒトツ ノ ルーツ : ポピュリズム エイガコウ
著者・編者
吉村英夫 著
著者標目
著者 : 吉村, 英夫, 1940- ヨシムラ, ヒデオ, 1940- ( 00129172 )典拠
出版年月日等
2022.10
出版年(W3CDTF)
2022
数量
281p