図書

考古学の成果と現代 : 地域・列島、戦争遺跡

図書を表すアイコン

考古学の成果と現代 : 地域・列島、戦争遺跡

国立国会図書館請求記号
GB111-M95
国立国会図書館書誌ID
032432305
資料種別
図書
著者
利部修 著
出版者
雄山閣
出版年
2022.10
資料形態
ページ数・大きさ等
231p ; 21cm
NDC
210.025
すべて見る

資料詳細

内容細目:

懸魚の意味と出自に関する考察現代的竜の素描由理と由利の地名に関する考察...

要約等:

『「心象考古学」の試み』『考古学研究とその多様性』に続く、利部修著作・三部作!秋田県の地域および日本列島における考古学研究、さらには戦争遺跡がもつ現代社会との関係を考察し、未来を志向する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

利部 修 利部 修(かがぶ おさむ Kagabu Osamu) 1955年秋田県に生まれる。 1978年駒澤大学文学部歴史学科(考古学専攻)卒業。 1983年立正大学大学院文学研究科修士課程(史学専攻)修了。 1985年より秋田県埋蔵文化財センターに勤務、同センター南調査課長、主任文化財専門員を歴任...

書店で探す

目次

  • 目次

  • 序 (立正大学特別栄誉教授 坂詰秀一)

  • 第1章 地域的視座

  • 第1節 懸魚の意味と出自に関する考察―現代から遡る―

  • 第2節 現代的竜の素描―『秋田県曹洞宗寺伝大要』より―

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-639-02860-4
タイトルよみ
コウコガク ノ セイカ ト ゲンダイ : チイキ レットウ センソウ イセキ
著者・編者
利部修 著
著者標目
著者 : 利部, 修 カガブ, オサム ( 01124795 )典拠
出版年月日等
2022.10
出版年(W3CDTF)
2022
数量
231p