図書
書影

子どもが「学びたくなる」育て方 : 「話す・探す・やってみる」で生きる力を伸ばす

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

子どもが「学びたくなる」育て方 = How to raise a child to love learning : 「話す・探す・やってみる」で生きる力を伸ばす

国立国会図書館請求記号
Y76-M492
国立国会図書館書誌ID
032434645
資料種別
図書
著者
矢萩邦彦 著
出版者
ダイヤモンド社
出版年
2022.10
資料形態
ページ数・大きさ等
287p ; 19cm
NDC
379.9
すべて見る

資料詳細

要約等:

27年2万人を直接指導した「探究学習」の第一人者が教える、小学校6年間で親が子どもの未来のためにできる最大のこと。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

矢萩 邦彦 「知窓学舎」塾長。多摩大学大学院客員教授。アルスコンビネーター。実践教育ジャーナリスト。株式会社スタディオアフタモード代表取締役CEO。大学時代、阪神淡路大震災の翌日に死者数で賭けをしている同級生を見てショックを受け、子どもたちに伝えるべきことがあると教育者の道を歩みはじめる。 大手予備...

書店で探す

目次

  • 序章 変わる子どもと教育

  • 21世紀型入試問題/生きる力を育てる「探究型学習」/探究的な学びのために家庭でできること/各章のガイドライン など

  • 1章 知るーー子どもはどのように学ぶか

  • 「探究型学習」が生きる力を育てる理由/小学校時代の学びがとりわけ重要である理由/子どもは矛盾を抱えた生き物/抽象概念の理解には個人差がある/小学校低学年のうちにやっておいてほしいこと/家庭の中に自然科学はある  など

  • 2章 対話する――子どもは応答がほしい

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-478-11647-0
タイトルよみ
コドモ ガ マナビタク ナル ソダテカタ
著者・編者
矢萩邦彦 著
著者標目
著者 : ヤハギ, クニヒコ ヤハギ, クニヒコ ( 01080516 )典拠
出版年月日等
2022.10
出版年(W3CDTF)
2022
数量
287p