図書
書影

「満洲」という遺産 : その経験と教訓

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

「満洲」という遺産 : その経験と教訓

国立国会図書館請求記号
GE357-M62
国立国会図書館書誌ID
032437548
資料種別
図書
著者
劉建輝 編著
出版者
ミネルヴァ書房
出版年
2022.9
資料形態
ページ数・大きさ等
671,21p ; 22cm
NDC
222.5
すべて見る

資料詳細

内容細目:

満洲国が受け継いだ満洲近代の「遺産」 / 劉建輝 著「満洲」の土地制度と漢人流入 / 塚瀬進 著「満洲国」言語政策と国民像 / 酒井順一郎 著...

要約等:

構造的かつ多角的な視点から「満洲」の全体像を構築。あわせてその存在が中国や日本、朝鮮に及ぼした歴史的な役割と意味を追究する(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

劉 建輝 2022年9月現在 国際日本文化研究センター教授(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 序 章 満洲国が受け継いだ満洲近代の「遺産」(劉 建輝)

  • 1 満洲の近代とは

  • 2 柳条辺と囲場、盟旗制度によって管理された満洲

  • 3 封禁の解除

  • 4 内外移民の流入

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • 国際日本文化研究センター学術リポジトリ

    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-623-08872-0
タイトルよみ
マンシュウ ト イウ イサン : ソノ ケイケン ト キョウクン
著者・編者
劉建輝 編著
著者標目
編者 : 劉, 建輝, 1961- リュウ, ケンキ, 1961- ( 00316266 )典拠
出版年月日等
2022.9
出版年(W3CDTF)
2022
数量
671,21p